1 / 10

商品图片有可能与实物不同,请务必详细阅读商品说明内容 查看原网站

翻译

図録本空海高野山弘法大師真言密教美術仏像密教法具両界曼荼羅仏画写経書絵画秘密儀式灌頂法具金銅三鈷杵大日如来像不動明王像八大童子像…

价格

¥ 8,500

( ≈ -- )
發貨週期1〜2 日發貨(僅供參考)
物流保障
店铺
serendipitybooks
更多
评分
3303
活动
1.01-1.31,每日1張全站0代購手續費券! 1.07-1.10,Mercari最高折抵¥1500優惠! 1.08-1.11,Yahoo Flea Market限時95折! 1.07-1.12,人氣站點 商品限時95折!
ご覧下さりありがとうございます。画像の後に、商品説明がございます。 本の出品です。 【即決】ご入札いただければすぐにお取引が成立します。 絶版希少図録本 空海と高野山 弘法大師入唐1200年記念展 真言宗 密教美術 仏教美術 国宝 重要文化財 高野山の至宝 160点収録の大展覧会 写真解説 観想 ( 聾瞽指帰 不動明王像 運慶 八大童子立像 密教法具 五大力菩薩像 即身成仏品 血曼荼羅 大日如来像 一字金輪仏頂坐像 紺紙金字一切経 尊勝曼荼羅 独鈷杵 三鈷杵 五鈷杵 両界曼荼羅 六字尊 秘密儀式灌頂宝具 紺紙金字妙法蓮華経 熊野曼荼羅 五部心観 愛染明王像 両頭愛染曼荼羅図 阿弥陀聖衆来迎図 毘沙門天図 四天王立像 快慶 孔雀明王像 ほか ) 高野山真言宗総本山金剛峯寺 京都国立博物館・愛知県美術館・東京国立博物館・和歌山県立博物館 350ページ 30x22.5x2.8cm 2004年5版 NHK大阪放送局 作品写真図版フルカラー 資料写真モノクロ ※絶版 「山の正倉院」ともいわれる高野山の至宝の数々160点を一堂に展示公開した大展覧会。 高野山における真言密教の開・祖空海の信仰文化、 仏像、密教法具、曼荼羅、密教図像、仏画、写経、経筒、書、絵画ほか、 カラー作品写真図版は160点、さらにモノクロ参考図版もあり、 宝物文化財の写真満載、見る人が見れば御利益満載、 解説テキスト・論考テキストも質量共に最高峰の内容。 350ページと大ボリュームの図録本。 【序文より】 高祖弘法大師空海は、今から1200年前の延暦23年(804)に密教求法のため入唐留学を果たされました。大師自ら「虚しく往きて満ちて帰る」と表現されるほどドラマチックな大きな成果を挙げられた留学でもありました。 大師はその留学の成果をもとに、鎮護国家と済世利人を標榜する真言宗を開宗されました。嵯峨天皇勅許により、国の安穏を不断に祈られ、また、庶民救済のために京都神泉苑での祈雨祈祷や四国満濃池の修築、日本最初の庶民学校創設など実に広い分野で活躍された事績が伝えられています。さらに日本最初の文芸評論書や字典の著述などのご活躍もあります。日本三筆の随一と称された能書家としても有名であります。 このような大師の物心両面におけるあらゆる存在領域を対象としたご活躍は、人類の生活の規範となる示唆と思想的原理を各方面にお与えくださいました。大師の御心には、真言密教の「生かせ命」の道を説く曼荼羅精神があることは言うを待たないところであります。この曼荼羅の心を磨く道場として大師は嵯峨天皇に許しを請い、弘仁7年(816)に真言宗の根本道場として高野山を開かれました。 大師によって開創された高野山は、真言密教の聖山として、また弘法大師を慕う人々のあこがれの霊場として歴史を歩んでまいりました。このような宗教的二面性を兼ね備えた霊場は他に類例がありません。 この度の展覧会では、高野山に生き続けてきた秘宝の数々を公開して、高祖弘法大師の精神と、日本文化形成に果たしてきた高野山の信仰文化へのご理解を深めて頂く機会としたい所存であります。また、二十一世紀の精神文化発展の礎となればと祈念してやまない処でもあります。 最後になりましたが、本展の開催にあたり、ご後援を賜りました文化庁をはじめ、多大な御尽力をくださいました開催館やNHK等の関係各位に対し心から御礼を申し上げる次第であります。 平成十五年四月 総本山金剛峯寺執行長 高野山真言宗宗務総長 高野山文化財保存会理事長 土生川正道 【目次より】 ごあいさつ (概論) 空海と日本の密教 末木文美士 高野山の歴史と弘法大師信仰 井筒信隆 空海入唐地図 (図版) 第一章 空海と高野山の歴史 第二章 空海の思想と密教のかたち 第三章 信仰の重なりとその美術 第四章 山の正倉院 第五章 近世の高野山 (特論) 聾瞽指帰 赤尾栄慶 諸尊仏龕 岩佐光晴 仏涅槃図 泉武夫 高野山と運慶、快慶 淺湫毅 遍照光院の大雅の襖絵 狩野博幸 作品解説 資料図版 高野山略年表 用語解説 出品目録 List of Plates Greetings 【凡例より】 ・この図録は、京都国立博物館、愛知県美術館、東京国立博物館、和歌山県立博物館で開催される 弘法大師入唐1200年記念「空海と高野山」の解説付き図録である。 ・図版は各テーマに従って配列した。出品作品のすべてを掲載し、作品によっては部分図も収録した。 ・巻子本の作品は、部分掲載とした。ただし、上下の切詰めがないものは、(部分)の注記を行なっていない。 ・作品番号(図版番号)は展覧会場での陳列番号と一致するが、陳列の順序とは必ずしも一致しない。 ・出品作品は、各会場で異なるが、共通図録のため、会場によっては陳列されない作品も含まれている。 各会場の出品作品は、巻末の出品口録に示した。 ・各会場とも、会期中の陳列替等の都合により、図録に掲載されていても陳列されていない場合がある。 ・各章解説は。泉武夫(京都国立博物館)が執筆した。 ・作品解説の表記は、 作品番号、指定、作品名称、作者・伝来等、員数、材質技法、法量(単位は㎝)、時代(世紀・制作年)、所蔵者の順に記した。 釈文、奥書等があるものについては、その最後に記した。指定表記のうち、重要文化財は「重文」と略記した。(ほか) 【作品目録より】一部紹介 弘法大師坐像(萬日大師)1躯 室町~桃山時代(16~17世紀)金剛峯寺 聾瞽指帰弘法大師筆 2巻 平安時代(8~9世紀)金剛峯寺 諸尊仏龕I基唐時代(8世紀)金剛峯寺 金銅三鈷杵(飛行三鈷杵)伝弘法大師所持 1囗 平安時代(9~12世紀)金剛峯寺 金念珠伝弘法大師所持 1連 唐時代(9世紀)竜光院 釈迦如来及び諸尊像 1基 唐時代(8世紀)普門院 不動明王立像(帆不動)1躯 鎌倉時代(13世紀)蓮上院 勤操僧正像 1幅 平安時代(12世紀)普門院 恵果阿闍梨像 1幅 鎌倉時代(13世紀)西生院 善女竜王像定智筆 1幅 平安時代久安元年(1145)金剛峯寺 高野大師行状図画 2巻 鎌倉時代(14世紀)地蔵院 狩場明神像・丹生明神像 2幅 鎌倉時代(13世紀)金剛峯寺 弘法大師・丹生高野両明神像(問答講本尊像)1幅 鎌倉時代(14世紀)金剛峯寺 山水屏風 6曲1隻 鎌倉時代(13世紀)金剛峯寺 紺紙金字一切経(荒川経)小品般若経巻 第五 1巻 平安時代(12世紀)金剛峯寺 宝簡集・続宝簡集・又続宝簡集 原頼朝書状宝簡集巻 第二 1巻 鎌倉時代(12世紀)金剛峯寺 僧円位(西行)書状宝簡集巻 第二十三 1巻 平安時代治承4年(1180)金剛峯寺 阿氏河庄上村百姓等言上状又続宝簡集巻 第七十八下 1巻 鎌倉時代建治元年(1275)金剛峯寺 町石建立供養願文 1巻 鎌倉時代弘安8年(1285)金剛峯寺 北条政子消息金剛三昧院文書のうち1通 鎌倉時代(13世紀)金剛三昧院 聖観音造立願文藤原教家筆 1巻 鎌倉時代貞応3年(1224)金剛峯寺 悉曇字記(高野版)1帖 鎌倉時代(13世紀)宝寿院 大日経疏巻 第二(高野版)1帖 鎌倉時代(13世紀)宝寿院 高野版板木大日経疏巻 第二 1枚 鎌倉時代(13世紀)金剛三昧院 金剛峯寺根本縁起後醍醐天皇御手印並御跋 1巻 南北朝時代建武2年(1335)金剛峯寺 高野山奥之院出土遺物天永四年在銘比丘尼法薬埋納経塚遺物のうち 経筒(陶製外容器鋳銅経筒漆塗木製内容器)1具 平安時代(12世紀)金剛峯寺 経帙 1枚 平安時代(12世紀)金剛峯寺 紺紙銀字比丘尼法薬供養目録 1巻 平安時代永久2年(1114)金剛峯寺 比丘尼法薬願文 1巻 平安時代永久2年(1114)金剛峯寺 紙金字妙法蓮華経巻 第一 1巻 平安時代(12世紀)金剛峯寺 両界種子曼荼羅法華種了・曼荼羅3面平安時代(11世紀)金剛峯寺 板彫胎蔵曼荼羅 2面 唐時代(8~9世紀)金剛峯寺 成身会八葉蒔絵厨子 1基 鎌介時代(13世紀)金剛峯寺 板彫両界曼荼羅 2面 唐時代(8~9世紀)金剛峯寺 大日如来坐像 1躯 平安時代仁和3年(887)金剛峯寺 不動明王坐像 1躯 平安時代(9世紀)正智院 大日如来坐像大旧縁坐像及び両脇伜坐像三躯 のうち1躯 平安時代(12世紀)金剛峯寺 一字金輪仏頂坐像 1躯 平安~鎌倉時代(12世紀)金剛峯寺 (以降法量・時代・所蔵元略) 不動明王坐像 弘法大師像 両界曼荼羅図(血曼荼羅) 伝船中湧現観音像 一字金輪曼荼羅図 尊勝曼荼羅図 両界種子曼荼羅図 八宗論大日如来像 大日如来像 五大虚空蔵像 弘法大師入定図 即身成仏品 大和州益田池碑銘並序 崔子玉座右銘断簡 伝弘法大師筆 文鏡秘府論 天 北 密教法具 金銅四天王独鈷鈴 金銅独鈷杵 金銅三鈷杵 金銅三鈷杵 金銅五鈷杵 金銅五鈷鈴 金銅独鈷杵 金銅宝相華文透彫華鬘 屏風本尊 不動明王立像 毘沙門天立像 毘沙門天立像(胎内仏) 不動明王坐像 八大童子立像 恵光童子像 運慶作 恵喜童子像 運慶作 烏倶婆餓童子像 運慶作 清浄比丘童子像 運慶作 矜羯羅童子像 運慶作 制多伽童子像 運慶作 指徳童子像 阿耨達童子像 孔雀明王像 快慶作 五大力菩薩像 八字文殊曼荼羅図 紅玻璃阿弥陀像 紅頗梨阿弥陀像 普賢延命像 不動明王三童子像 六字尊像 五大力菩薩像 豊前五郎為広筆 不動明王二童子毘沙門天図像 十巻抄 印玄筆 覚禅鈔 大毘盧遮那経 巻第一 巻第七 大毘盧遮那経供養次第法疏 巻第二 秘密儀式灌頂法具 花鳥漆絵竹編箪笥 紅地花鳥入輪違文様天蓋 軸及び骨 幡形垂飾 白地花鳥入菱つなぎ文様天蓋 龍頭 幡形垂飾 金宝冠(金剛界) 銀宝冠(胎蔵界) 団扇 明鏡 附菊枝蒔絵鏡箱 銅梵釈四天王五鈷鈴 銅七鈷鈴 土塔 銅六器 金銅華瓶 金銅三鈷杵 金銅三鈷杵 伝覚鑁所持 金銅華瓶 厨子入倶利迦羅竜剣 金銅宝相華文蓮華形磬 銅花鳥文磬 金銅金剛盤 金銅仏銅鉢 金銅蝶形磬 銅蓮華形柄香炉 金銅八角輪宝 紙胎花蝶蒔絵念珠箱 附念珠 阿弥陀如来立像快慶作 阿弥陀浄土曼荼羅図 阿弥陀三尊像 九品曼荼羅図 当麻曼荼羅縁起 決定往生集 往生瑞応伝 日本法花験記 上 紺綾地錦弘法大師像・阿弥陀如来像 四天王立像 快慶作 持国天立像 増長天立像 広目天立像 多聞天立像 深沙大将立像・執金剛神立像 文殊菩薩及び使者像 仏涅槃図 毘沙門天像 釈迦誕生図 文殊菩薩像 七髻文殊菩薩像 如来像(伝薬師如来像) 両界曼荼羅図 愛染明王像 大黒天像 五部心観 楊柳観音像 薬師八大菩薩十二神将像 薬師曼荼羅図 地蔵曼荼羅図 釈迦八相図 梵本大般涅槃経断簡 紺紙金字妙法蓮華経 第巻一 茶紙銀字妙法蓮華経 第巻一 仏頂尊勝陀羅尼経 紫紙金字金光明最勝王経 雑阿含経 巻第三十九(五月十一日経) 大字法華経(明算白点本)第巻一 不空羂索神変真言経 第巻一 細字金光明最勝王経 法華経 巻第六(色紙) 漢書(周勃伝残闕) 文館詞林残巻 文館詞林残巻 五行大義巻第五 白氏文集 巻第三残巻 伝教大師書状案 和泉往来 後小松天皇宸翰秘調伝授書 澤千鳥螺鈿蒔絵小唐櫃 忍葛蒔絵螺鈿箱及び三衣のうち 朱漆塗金剛盤 浅井久政像 浅井長政像 浅井長政夫人像 武田信玄像 長谷川信春筆 鶏図 曾我直庵筆 商山四皓及び虎渓三笑図 曾我直庵筆 唐獅子図 釈迦三尊像 狩野探幽筆 山亭雅会図 山水人物図のうち 池大雅筆 両界曼荼羅図 高野山壇上寺中絵図 紺紙金銀字華厳経 巻第十(中尊寺経) 紺紙金銀字一切経(中尊寺経) 高麗版一切経 文殊師利所説般 波羅密経 (附)慶長四年三月二十一日石田 成奉納木額 金銅蓮華唐草透彫華鬘 ★状態★ 2004年の古い本です。 外観は通常保管によるスレ、小きず程度、 カラー写真図版良好、目立った書込み・線引無し、 問題なくお読みいただけると思います。(見落としはご容赦ください) <絶版・入手困難本>オークションにも滅多に出ない、貴重な一冊です。 古本・中古品にご理解のある方、この機会にぜひ宜しくお願いいたします。 ★お取引について★ ■商品が到着しましたら、必ず「受取連絡」のお手続きをお願い申し上げます。 ■中古品です。それなりの使用感がございます。 モニタのバックライトの作用により、写真画像は実際よりきれいに見えがちです。 ■絶版・廃盤、一般の書店で販売されない限定販売、 書店や出版社で在庫切れである、またはその他の理由により、 定価に関係なく相場に合わせて高額となる場合があります。 ■「かんたん決済支払明細」の画面を保存・印刷することで領収書に代えさせて頂きます。 ■PCよりの出品です。携帯フリマサイトのようにすぐにご返信はできかねます。 ■かんたん決済支払期限が切れた場合、連絡が取れない場合、 落札者都合にてキャンセルいたします。 ■土・日・祝日は、取引ナビでの応答・発送をお休みしております。 他に連絡・発送のできない日は自己紹介欄に記載しております。 ■万一、商品やお取引に問題があった場合は、いきなり評価ではなく、 取引ナビにてご連絡ください。 誠実に対応いたしますので、ご安心いただけますと幸いです。 ■上記の点をご了承頂ける方のみ、 ご入札くださいますようお願い申し上げます。 ★商品の状態について★ Yahoo!オークションの定める基準をもとに、出品者の主観により判断しています。 以下は公式ページより選択の目安より転載します。 新品、未使用…未開封の新品、または購入から時間がたっていない一度も使用していない商品 未使用に近い…中古ではあるが数回しか使用しておらず、傷や汚れがない 目立った傷や汚れなし…中古品。よく見ないとわからないレベルの傷や汚れがある やや傷や汚れあり…中古とわかるレベルの傷や汚れがある 傷や汚れあり…中古品。ひとめでわかるレベルの大きな傷や汚れがある 全体的に状態が悪い…中古品。大きな傷や汚れや、使用に支障が出るレベルで不具合がある。ジャンク品など。
翻译

相关商品