1 / 10

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Translate

◆◆島根県出雲市(旧斐川町)金刀比羅神社 なおえ夏祭り 直江一式飾り 写真集◆◆陶器等で作った作品集 火難息災の奇祭 伝統文化 無形文化財

Price

¥ 1,950

( ≈ -- )
Shipping EstimateWithin 2〜3 days (Reference only)
Shipping InsuranceYes
Seller
隠岐遍路
More
Rating
6500
◆◆◆令和5年度 島根県出雲市(旧簸川郡斐川町) なおえ夏祭り 金刀比羅神社 直江一式飾り 写真集◆◆◆ 〜昔懐かしい伝統の技!金刀比羅神社のお祭り〜 (発行者)友人の自作品 (発行年月日)2023年7月20日 (ページ数)オールカラー23ページ (内容)簡単に記載致します。ご参考になさって下さい。 ●古代のすもう (共栄町) ●雨やどり (新町) ●弁慶釣鐘伝説 (相生町) ●風神雷神 (西本町) ●鬼退治 (本町) ●孫悟空 (中町) ●わんぱく相撲 はっけよいのこった (万才町) ●やぶさめ (東本町) ●いざ鎌倉!! (西旭町) ●めざせ三冠王 (東旭町) ●日本一 桃太郎 (石原薬局 常設展示) ●須佐之男命 ヤマタノオロチ退治 (直江一式飾り館) ●トトロ (秋葉大権現 東白寺境内) 【直江一式飾りの由来】 直江一式飾りは、様々な道具一式を自在に使い分けて歌舞伎や映画の登場人物、場面など、技巧を凝らし飾る民俗芸術で、市内では斐川地区直江と平田地区に残っています。 同じ一式飾りでも平田地区の一式飾りが、仏具、陶器、金物、茶器を使用するのに対し、直江一式飾りは、必ず陶器一式で作られるという特色があります。 享保の時代、8代将軍徳川吉宗の頃(約300年前)直江町の豪商と云われた江角屋善助が江戸から帰る途中、駿河の国(現在の静岡県)に立ち寄り、火(か)防(ぶせ)の守護神として有名な「秋葉大権現」勘請(かんしょう)(分霊)して持って帰り、東白寺境内にお社を建立しました。 ある日の事、江角屋方に小さな火事があり、善助は火の神「秋葉大権現」に申し訳ないと思い、お詫びのしるしに「秋葉大権現」神興巡行(お旅)の折に、身近な店の道具を使って人形を作り、店の前に飾ってお慰めしたのが一式飾りの初めとされています。 飾り宿の前には必ず「梯子(はしご)」で境を作り、両脇には「松」を立てる習わしとなっており、火消しの道具として「梯子(はしご)」と、火たたき用の「松」を飾って「秋葉大権現」に火難息災を祈ります。 ○令和5年度 出雲市(旧簸川郡斐川町) 金刀比羅神社のお祭り なおえ祭り 直江一式飾りの写真集になります。友人の自作品になります。仕舞い込んでおりましたので、良い状態に見えます。自宅保管品にて多少の擦れや汚れはあるかと思われます。ご了承下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●ゆうパケットでの発送ご希望時は送料無料とさせて頂きます。ゆうパケットには補償がございません。ご了解下さい。 ●現在出品しております、週刊・月刊○○シリーズ等々、同梱発送対応致します。ゆうパケットですと4冊まで送料一律で同梱発送可能です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (ご連絡) ・中古品については傷・汚れ・擦れ等が見られます。全てを調べていない為、書き込み等がある場合がございます。新品での出品についても表紙の擦れや、袋入りの場合は外袋の擦れ・傷等がございます。ご了承を頂いた上でのご入札をお願い致します。 ・当方よりご連絡後二日以内でのご返信をお願い致します。難しい方や新規の方は入札をご遠慮頂きます様にお願い致します。 ・ガイドラインに違反する直接のお取引きや値下げ交渉・即決でないオークションへのご質問へは返答を控えさせて頂きます。 ・できる限り同梱発送対応や一週間程度のお取り置き等努力致します。 ・送料を抑える為、簡易包装に努めます。 ・他にも多数出品致しております。よろしければご覧下さい。 ・急用等の場合は自己紹介覧に記載しております。自己紹介覧の御一読をお願い致します。
Translate

Related Items