MARIO ZARA YURI GOLOUBEV MICHELE SALGARELLO マリオ・ツァラ ユーリ・ゴロウベフ ミッチェル・ビセリア FADEOUT
MARIO ZARA YURI GOLOUBEV MICHELE SALGARELLO マリオ・ツァラ ユーリ・ゴロウベフ ミッチェル・ビセリア FADEOUT
MARIO ZARA YURI GOLOUBEV MICHELE SALGARELLO マリオ・ツァラ ユーリ・ゴロウベフ ミッチェル・ビセリア FADEOUT
MARIO ZARA YURI GOLOUBEV MICHELE SALGARELLO マリオ・ツァラ ユーリ・ゴロウベフ ミッチェル・ビセリア FADEOUT
1 / 4

商品圖片有可能與實物不同,請務必詳細閱讀商品說明內容 查看原網站

翻譯

MARIO ZARA YURI GOLOUBEV MICHELE SALGARELLO マリオ・ツァラ ユーリ・ゴロウベフ ミッチェル・ビセリア FADEOUT

價格

¥ 1,400

日本國內運費賣家承擔
發貨地千葉県
發貨週期1〜2 日發貨(僅供參考)
物流保障
店鋪
ici********
更多
評分
2931
力強くも繊細なタッチ、そしてセンス溢れるメロディ、奥深な構成と独創性で注目を集める敏腕ピアニスト、マリオ・ツァラ 率いるピアノトリオの3作目です。どんな音楽ファンも自然体で純粋に聴けることに重きを置いて、クラシック要素、そして 現代のリズム概念などを積極的に取り入れた作品となっています。 ユーリ・ゴロウベフを知らないころに買ったアルバムがあって 、結構気に入ったのを覚えていたから、マリオ・ツァラの新しいアルバムがでるというので買ってみました。 前作のそれが2007年だったから、このラインのミュージシャンが新しいアルバムを出すということは大変です。前作を 「 ああ私のキズが気持ちいい 」なんて変な題で記事にしたけれど、トリオ3人が感傷的なテーマをこれでもかと見せ合う、 まるで怪我自慢のような感じで面白かったのを覚えています。 今度のアルバムもベースはユーリ・ゴロウベフと共演です。(ユーリ、6月あの椅子ジャケのRoberto Olzerと初来日だそうで、 奈良、神戸、吉祥寺の方は是非どうぞ、私は絶対いけない) 1曲目ゆったりしたフレーズの反復から始まるアルバムは8年ぶり のアルバムだけれど特に気負ったとこありません。 2曲目色彩を替えるアルペジオで始まって、中間部がはビートを効かしたハード・インプロ、また最初のアルペジオに もどります。こうゆうのは前作にはなかったかな。7年もまえだからわすれてしまった。 最初から4曲がマリオの曲、この人 前作もそうだったけれど落ち着いた曲想が多い。 3曲目が内向的な曲、メロディで自分の感性をなぞるような、 それも指先でゆっくりと皮膚をたどっていく様な感じです。 4曲目ユーリのソロが入りますがあまり前に来ない。 と書いたら5曲目、ユーリのアルコのソロから始まるチャイコフスキーの曲、讃美歌のような形で入りピアノが同じく 聖書を読むように、最後はピチカートとのユニゾンで讃美歌を歌い終わるような感じです。 続いてが“take the a train”ブラシが細かいリズムを刻んで、ここでもユーリのベースソロ、やっぱり活躍するのです。 ピアノがとてもクリアーで、a train新型のしゃれた車両という感じです。 7曲目ユーリのベースから始まってこれは内省的 な曲 8曲目、久しぶりのマリオはタイプでいえばミッチェル・ビセリア・タイプ、ガシガシ弾くの 弾きこんでいく感じです 最後まえが“虹の彼方へ”で一寸変調させたアレンジ。 最後に4曲目の短い別バージョンで終わります。 Mario Zara (p) Yuri Goloubev (b) Michele Salgarello (ds) 1. om is home 2. clarity 3. leaves 4. mind 5. morning prayer 6. take the a train 7. nothing is personal 8. see 9. somewhere over the raimbow 10. mind ( alt. take)
翻譯