1 / 6

商品画像は実物と異なる場合がありますので、必ず商品説明を詳細にお読みください 元サイトをチェック

CDP-701ES用 I2S→RJ16変換基板

金額

¥ 6,800

( ≈ -- )
発送周期3〜7 日で発送
物流保証ある
店舗
tur********
もっと
評価
723
活動
2.02-2.28,毎日「代理購入手数料0円」クーポン配布中! 2.03-2.03,メルカリ10% オフ! 1.28-2.04,Yahoo! フリマ 6% オフ! 1.24-2.06,ヤフオク&アマゾンジャパン5%オフ! 2.03 - 2.07,楽天ラクマで5,000円以上の購入で6%オフ!
I2S 出力の DAI を旧式の RJ16 規格に変換し、 CDP-701ES を USB-DAC 化するために製作した基板です。 余剰分を出品致します。 デュアル積分型 DAC を搭載している CDP-701ES 専用に製作したものですが、 WCK ( 2LRCK )出力も備えておりますのでシングルの積分型 DAC にも使用可能です。 I2S 入力は COMBO384 規格の DDC 基板がそのまま付けられる配置としましたので、ピンソケット等を用いて最短距離でドッキング可能です。 ピンアサインには互換性がありますが、動作に関しては同じ I2S 規格でも製品によって微妙に異なる場合があるため全ての動作保証はできません。 動作は CS8416 と PCM2706 の I2S 出力で確認しております。 動作条件は、 16bit/44.1kHz の PCM 、 BCK が 64fs 、 LRCK が Rch=H である必要があります。 ハイレゾや DSD には対応しておりません。 入力部の DATA,BCK,LRCK,GND 以外は N.C (未接続)です。 動作電圧は 5V 、基板サイズは秋月 C 基板とほぼ同じ 72x48mm です。 基板は動作確認を行った上で梱包致します。 動作確認は測定器と実機( CS8416 と CDP-701ES )で行っております。作業上ターミナル部に数回クリップで脱着するため僅かにキズが付いておりますが動作に影響はありません。 変換基板の完成品のみの出品です。 出品画像の接続図は印刷したものを同梱致しますが、回路図は付属致しません。予めご了承ください。 しっかりと梱包してヤマト運輸のネコポスにて発送致します。 改造作業にはある程度の専門知識と技術が必要です。 当然の事ですが作業の際はしっかりと覚悟の上、自己責任で行ってください。 購入前に接続図を見て頂き、作業がイメージできない方は避けられたほうが賢明です。 誤配線は致命的な故障の原因にもなります。 最悪の場合、本基板だけでなく貴重な本体までも壊してしまう可能性もあります。 上記の理由から、部品という性質上、返品交換はお受けできません。 予めご了承のほど、宜しくお願い致します。

関連商品