1 / 6

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Translate

絶版◆◆新品DVD 日本の巨匠27 坂田甚内(陶芸家) 斎藤長三(洋画家) 福王寺法林(日本画家) 帖佐美行(彫金工芸家)◆◆文化勲章 人間国宝

Price

¥ 9,850

( ≈ -- )
発送周期2〜3 日で発送
物流保証ある
Seller
隠岐遍路
More
Rating
6607
Sale
1.13-1.18,駿河屋 5% オフ! 1.01-1.31,毎日「代理購入手数料0円」クーポン配布中! 1.14-1.20,ヤフオク商品4%オフ! 1.14-1.20,ヤフオク商品4%オフ! 1.11-1.16,アマゾ & 楽天市場最大1000円オフ!
◆◆◆絶版 新品DVD 次世代へ伝えたい芸術家ニ百人の素顔 日本の巨匠27 坂田甚内(陶芸家) 斎藤長三(洋画家) 福王寺法林(日本画家) 帖佐美行(彫金工芸家)◆◆◆ 〜新品・未開封品〜 (制作)特定非営利活動法人NPO 日本芸術映像文化支援センター (販売元)株式会社同朋社メディアプラン (定価)50本セット294000円・・・出品は中の一本です (映像時間) 60分 (発行)2003年 (詳細)DVD VIDEO [内容:人物紹介] 簡単に記載致します。ご参考になさって下さい。 〜次世代へ伝えたい日本の巨匠200人の素顔〜 (監修)細野正信 【坂田甚内】(陶芸家) 1943年 東京都に生まれる 1964年 加守田章二に師事 1966年 益子町上大羽に築窯 1971年 赤坂グリーン・ギャラリーにて個展開催(99年まで隔年) 1976年 池袋西武百貨店にて個展開催(86年まで) 1977年 宇都宮西武百貨店にて個展開催(86年まで) 1987年 日本橋髙島屋にて個展開催(隔年開催) 1992年 柏髙島屋、横浜髙島屋にて個展開催 新たに桜杜工房を作り制作の拠点にする 1994年 「大地に聴く-共存する日常と非日常-展」 ニューヨーク・アートギャラリー高島屋 オープニングエキジビジョン 日本橋髙島屋、大阪なんば髙島屋、アトリエ・スズキ(銀座)にて帰国展 1995年 和紙制作開始 「黒陶と和紙によるコンポジション」赤坂グリーン・ギャラリー 1997年 器と食のコラボレーション開始 「楽膳会席」in宇都宮 1998年 器と食のコラボレーション「楽膳会席」in名古屋・東京 1999年 「黒陶と焼締展」ギャラリー遊(パレスホテル内) 「坂田甚内の黒陶」TODAY’S GALLERY (愛媛県八幡浜) 2000年 硝子制作開始「陶・硝・紙」日本橋髙島屋 「お正月にも使える硝子の器」京都市指定有形文化財 駒井邸 「Xmasとお正月に使えるガラスと黒陶による器展」抖庵(名古屋) 2001年 「坂田甚内 陶業35周年展in早稲田」會津八一記念博物館(早稲田大学構内) 「クリスマスとお正月に使えるガラスと黒陶による器展」 ヴェール エ ブランギャラリー(日本橋) 2002年 「瓦器大小と色箔硝子の器展」ギャラリー遊(パレスホテル内) 2003年 「瓦器大小と色箔硝子の器展」かよう亭(石川県山中温泉) LEDを使った照明制作開始 「硝子・灯展」日本橋髙島屋 「大皿をつくりたい展」 北野カルチュアルセンター北野美術館別館(長野市善光寺) 2004年 「瓦器大小と箔貼硝子の器たち」NOBUKO ISHIKAWA 市川サロン 「瓦器・小品展」アトリエ・スズキ(銀座) 「箔貼硝子展」 ジェイアール名古屋髙島屋 2005年 「Xmasの花と器展」大阪リーガロイヤルホテル フラワーデザイナー 丸本池鶴女史とのコラボレーション 2006年 「平成桜花の宴」大阪リーガロイヤルホテル 歌舞伎俳優 市川右近氏とのトークショウ ハイパワードローイング制作開始「時を彫る・静寂のシンフォニー展」 八重洲ブックセンター本店 2007年 「時を彫る・静寂のシンフォニー」モエレ沼公園(札幌市) 「ハイパワードローイングと箔玻璃硝子の世界展」 京都高台寺、玉川髙島屋 同時個展開催 盆栽鉢制作開始「躍動する波状文 静と動」日本橋髙島屋 2008年 「北極星の眼差し展」丸栄画廊(名古屋) 伊佐ホームズ・ギャラリー櫟(目黒区)にて「瑞穂の祈り展」 2009年 チャリテイ―アートイベント「花伝」に参加(ウェステインホテル東京) 「第一回 上海国際陶磁生活芸術博覧会」に招待作家として出品(中国・上海) 2011年 中国西安文理学院大学、気仙沼鹿折小学校、那須トラピスト修道院にて黒陶深甚丸制作の指導と講演を行う。 西安世界園芸博覧会(中国)に出展 2012年 クールジャパン経済産業省クリエイティブ産業政策海外プロジェクトに参加(上海) 月刊誌『MOKU』6月号に特集記事「字歌深甚」が掲載さる。 2013年 3月、出雲大社60年に一度の「平成の大遷宮」に、深甚文箔 葉玻璃勾玉大皿「生命の輝き」が奉納される。 季刊誌「ハーモニー」春号に特集記事が掲載される。 日本橋髙島屋開店80周年記念「坂田甚内展~私の中のビックバン―出会いの妙・縄文記憶~」を開催 伊勢神宮20年に一度の式年遷宮に合わせて伊勢神宮内宮に黒陶深甚文箔押大皿「太陽へのオマージュ」を奉納。 2014年 熱田神宮に深甚文箔玻璃オブジェ「倭安寧」を奉納 亀岡八幡宮(益子町)に黒陶刻印文箔押陶筥一対「長寿」を奉納 椿近代画廊にて個展 【斎藤長三】(洋画家) 斎藤長三は、明治43年に酒田市漆曽根に生まれ。 その後昭和4年に上京、東京高等工芸学校(旧制)に入学します。その在学中、独立美術協会第1回展より出品し、第5回独立展ではD賞を受賞、以後同会を中心に活動されました。特に風景画のジャンルでは高い評価を受けています。また、制作のかたわら武蔵野美術大学、日本大学等で教職にもつかれました。 斎藤長三氏は平成6年死去。 【福王寺法林】(日本画家) 福王寺法林は1920年に生まれ。 日本芸術院の会員として活躍、日本美術院では理事も歴任している才能の持ち主として広く知られています。そんな福王寺法林を有名にしたのが、ヒマラヤを様々な角度から描くヒマラヤシリーズです。熱い思いをヒマラヤにかけて、数々の作品を生み出し名誉ある賞を受賞しているのです。作風は剛直で純情なウソ偽りのない実直さが売りであり、粘りのある挑戦心には心打たれる人々は多いのではないでしょうか。チベットに取材にいき、そのチベット人の心の神様としてあがめられるヒマラヤに心を動かされる福王寺法林。清冽で混じりの無い美しさを持つこの景色に感動した福王寺法林は、修行と言い、道場だと思い寄せて制作を続けて行くことになるのです。取材は遠くから見たり、写真を撮ったりするだけでなく、自らの脚で地を確かめ、山が持つ霊気や風をしっかり感じることで自らの芸術を完成させられると信じて、この地を描き続けているのだそうです。神を描くが如く、自らの画風や信念を信じ、夢を持つ様に作品が作られています。そんな、ヒマラヤを描いた作品の中のひとつである「聖なる山(ヒマラヤ)」では、霊験あらたかな美しさの中に冬山の独特な霊気も感じることができる美しい作品です。実直、剛直に描かれるこの写実的な山々は一見雄々しくも受け取ることができますが、その霧と空の只ならぬ雰囲気がより山々を神々しく演出し、身が引き締まるような、そんな美しさを感じることができる素晴らしい秀作となっているのです。このヒマラヤを描いた作品は、第13回院展「落葉」に31回春の院展「ヒマラヤの娘」そして42回院展の「ッマラヤの花」70回院展の「雪煙のマチャプチャ」71回院展「聖なる山ヒマラヤ」と、数多くの作品を院展を中心に制作しているのです。この素晴らしい作品は美術界でも高く評価されます。文化功労者として表彰、文化勲章、山形県名誉県民賞など、輝かしい経歴を持ち合せていることでも有名なのです。自らの夢を実現し、その行動を評価される幸せを噛み締められた画家、福王寺法林。彼の思いは他界した後でも遂げられていることでしょう。 【帖佐美行】(彫金工芸家) 1915 鹿児島県に生まれる 1930 小林照雲に師事 1940 海野清(人間国宝)に師事 1955 日展特選受賞(2年連続) 旧ソ連政府買上げ、レニングラード美術館に収蔵 1957 日展審査員(以降21回) 1962 第五回改組日展 文部大臣賞受賞・受賞作品「牧場のある郊外」 1965 日本芸術院賞受賞・受賞作品「夜光双想」 1974 日本芸術院会員に就任 1975 日展常務理事に就任 1978 WCC国際会議日本国内委員に就任 紺綬褒章受章(迎賓館へ作品寄贈) 日本工芸家連盟を結成、代表委員に就任 1979 彫金の詩50年帖佐美行展開催 1980 奈良・東大寺昭和大修理落慶奉納・奉納作品「青龍」「白鳳凰」(一対) 1981 帖佐美行彫金展(東大寺昭和大修理落慶法要献納作品記念展)開催 1982 日本新工芸家連盟会長就任 1984 皇居新宮殿飾壺謹作「和讃想」(彫金壺)新宮殿のために宮内庁より制作依頼 1985 京都賞(稲盛財団)受賞記念メダル原型を制作。 1986 フランス政府シラク首相へ「柏実の夢」(香器)をフジ・サンケイグループ会議議長鹿内春雄氏より贈呈 1987 勲三等旭日中緩章受賞・文化功労章者に顕彰 1991 改組第23回日展に天皇・皇后両陛下に作品のご説明 (作品「賛陽舞心」(迎雅捧燈)) 1992 東大寺南大門仁王像平成大修理の為「宇宙鎮魂祈念の器」(経筒)二点・経巻軸鼻二対を献納し、阿形像頭部内に封入される 1993 文化勲章受章 1998 日仏文化交流の一環としてパリにて個展開催 2002 享年87歳にて死去 ・・・ほか -------------- ○新品・未開封品のDVDになります。まだ未開封シールが貼られたままです。ケースは汚れや擦れ・小傷等がございます。ご了承下さい。 ○日本の芸術家や文化、巨匠などがお好きな方には楽しめるかと思います。お好きな方へお譲り致します。 ------------------------------ ●ゆうパケットでの発送ご希望時は送料無料とさせて頂きます。ゆうパケットには補償がございません。ご了解下さい。 ●ゆうパケットでの発送ご希望時は同型DVD2本迄同梱発送可能です。 ----------------------------- (ご連絡) ・中古品については傷・汚れ・擦れ等が見られます。全てを調べていない為、書き込み等がある場合がございます。新品での出品についても表紙の擦れや、袋入りの場合は外袋の擦れ・傷等がございます。ご了承を頂いた上でのご入札をお願い致します。 ・当方よりご連絡後二日以内でのご返信をお願い致します。難しい方や新規の方は入札をご遠慮頂きます様にお願い致します。 ・ガイドラインに違反する直接のお取引きや値下げ交渉・即決でないオークションへのご質問へは返答を控えさせて頂きます。 ・できる限り同梱発送対応や一週間程度のお取り置き等努力致します。 ・送料を抑える為、簡易包装に努めます。 ・他にも多数出品致しております。よろしければご覧下さい。 ・急用等の場合は自己紹介覧に記載しております。自己紹介覧の御一読をお願い致します。
Translate

Related Items