1 / 10

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Translate

掛軸 大徳寺管長 紫野松雲老師 亀遊 共箱 /茶掛 茶道具 利休 表千家 裏千家

Price

¥ 21,000

( ≈ -- )
Shipping EstimateWithin 1〜2 days (Reference only)
Shipping InsuranceYes
Seller
時代の蔵
More
Rating
250
大徳寺四百八十六世、明治時代に管長。 (読み)かめはまんじんのいわにあそぶ 明治の高僧、松雲老師の貴重なお軸です。 『亀は万年』なので新年や初釜、お祝いのお席など、 年間を通じてお使い頂けます。 特に、老師直筆の共箱『大徳寺松雲叟自識 印』が付属しています。 箱蓋が経年のシミ汚れ、横に小さな欠けがあります。 『龜遊万仞巌 かめ まんじんのいわに あそぶ』 ◎サイズ 幅42.3 センチ、縦 184.5センチ ○ご参考 宗般玄芳〈そうはんげんほう・1848-1922〉 は、江戸最末期から明治・大正にかけての臨済宗の僧。 加賀小松の人。安政3年〈1856〉、9歳にして出家した。その後、各地の宗匠を叩門遊歴、明治13年のころ、山城八幡の円福寺の伽山全楞(かさんぜんろう・大徳寺第482世)に参禅、同26年、法を嗣いで大徳寺第486世に出世。 一時、熊本の見性寺に住して、見性を姓とする。同31年に円福寺に転じ、松雲を号し、諸堂を改修、寺観を一新した。同41年から大徳寺派管長を三期つとめ、大正11年〈1922〉示寂。平素より書に親しみ、和歌も能くし、歌集『毒華集』を遺している。古来、手習詞として親しまれてきた「いろは歌」を六曲一双に大書する。稚拙ともみえる筆致ながら、朴訥とした味わい深い風趣がただよう。
Translate

Related Items