1 / 5

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

幻冬舎
Translate

「学校教育の限界」 子どもの心を理解できない教師たち 北島恵美子

Price

¥ 431

( ≈ -- )
Shipping EstimateWithin 1〜2 days (Reference only)
Shipping InsuranceYes
Seller
abba画像転用×
More
Rating
131
本来的には、これほど万遍なく考察された本は希少です。 著者のケア論は、慶應で予防医学の北里柴三郎先生や精神分析学の小此木啓吾先生の由来と思われます。 序章は、Nightingale女史の解説なので、母性の本質のレクチャーでしょうが。 聖書からの抜粋の手法がそこに立てない方にとっては宗教的文章と誤解されやすいところかもしれません。 それでも、全体を読めば、ブーバーやベルグソンに影響を受けた現象学だとわかるのですが。 文章をコンパクトにまとめ過ぎているため、哲学や生命倫理、精神分析を理解していないと通読するのが大変かもしれません。 時間のない方は、イタリック体の英語で書かれている文を読めば本旨はわかります。 各章が回転ドアのように入り口を決めていないので幼少期よりイタリアの五感をバランスよく育て自立させるサレジオ教育の影響とおもわれますが。 ただ、こうした手法を今どきのハウトゥー本やトップダウンに馴染んだシニアがその内容を理解出来たときに、現場でうまく使いこなせるのか? また、書くことを留保したのではと思う表現が所々で散見されるので、そこをもう少し掘り下げて補填した続編を期待したいところです。 もうひとつは、書かれている事例が都市の学校の状況であって、地方ではまだ遅れて起こりそうな現象も多いので、取材が限定されている感があり首都圏外の方が読んだ時に特殊な事例ばかり集めて書いているように解釈されやすいかもしれません。 ただし、現在はオンラインの時代なので、アセスメントの作成と共有の仕方は教育関係者でも福祉関係者でも、生徒の抱えている事象を漏れなく共有し、スピード感をもって解決するために、参考になるのではないかと思います。 医療福祉系、教育系のレポートや論文で高評価を得たい学生さんにもおすすめの本です。 #教育ケア #母性 #母性看護 #不登校 #適応障碍 #発達障碍 #医療と教育の協働 #ベルクゾン #現象学 #存在論 #モラルサイエンス #ウェーランド #医療的ケア児 #地域医療 #予防医学 #精神分析 #教育基本法 #ルソー #エミール
Translate

Related Items