◆◆◆新品 酒から見た 古の出雲◆◆◆
(著者)堀江修二
(発行年月日)平成27年11月25日
(定価)1650円
(ページ数)166ページ
(目次)簡単に記載致します。ご参考になさって下さい。
●縄文時代の酒について
○焼畑農業と縄文時代の酒造り
・遺跡出土品が語る果実の酒造り
・沖縄の口噛み酒とアイヌの口噛み酒 他
●東アジアの麹による酒造り
○古代中国・古代朝鮮・古代日本の酒
●水耕稲作の伝播と展開
●弥生時代の酒
○製麹法・酒の製造法について 他
●出雲地方への水耕稲作の伝播・展開と酒
・出雲平野周辺の主要遺跡 他
●出雲の青銅器と青銅器時代の酒について
○荒神谷の銅鐸・銅矛について
○加茂岩倉遺跡から出土した銅鐸について
○青銅器時代の酒について 他
●出雲地方の青銅器文化と終焉について
・松江市田和山環濠遺跡周辺の遺跡群
●出雲平野の弥生中期から古墳時代前期の遺跡について
○出雲平野の弥生時代、糜醸の酒
○出雲平野の四隅突出墳丘墓と糜醸の終焉
●古代朝鮮半島の墓・墳丘墓のふるさとを訪ねて
○墳丘墓について
○墳墓の歴史的変遷について
●出雲地伝酒、熊本赤酒、宮崎・鹿児島の地酒の「灰持酒」について
○灰持酒とその特徴
○出雲の「地伝酒」について
・出雲地伝酒の仕込み・配合について
・木灰・灰について
出雲地伝酒の灰の成分
○熊本の赤酒の仕込み・配合について
○鹿児島、宮崎地方の地酒 他
●日本酒と灰について
○「延喜式」の黒貴(黒酒)について
○日本の灰による酒質の矯正技法 他
●出雲地方の神社と酒
●出雲大社(官幣大社)
○出雲大社の古代新嘗祭の酒と日常神前に供える酒
・古伝新嘗祭の「玄酒」と「一夜酒」
●須佐神社
○祭祀の酒
○「一夜酒」
●佐太神社
○祭祀の酒
○「一夜御水」
●佐香神社
○濁酒祭り
○濁酒造り 他
●ヤマタノオロチ退治の「ヤシオリノ酒」
○出雲神話の「ヤシオリノ酒」
●麹の起源と伝播
・蘖と麹蘖
・餅麹
○不思議な木灰利用の日本の麹 他
●古代出雲文化を知るために「銅と鉄の歴史」
○銅器・鉄のふるさとを訪ねて 他
・・・ほか
--------------
○新品ですが、約7年前の古い本になります。年数の割には良い状態に見えます。経年の劣化等はあるかと思われます。ご了承下さい。