1 / 2

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Translate

ウチカビ10束セット うちかび 守礼紙銭 カビジン 昭和製紙製 国産 沖縄県産品

Price

¥ 2,799

( ≈ -- )
Item Condition
Unused
Japan Domestic Shipping
Free
Seller
ねこ's shop
More
Rating
1644
8
2
1
Sale
2.04-2.06, Mercari 7% OFF + ¥800 OFF! 2.03 - 2.07, Rakuten Rakuma 6% off at 5,000 JPY! 1.28-2.04, Yahoo Flea Market 6% off ! 1.24-2.06, Yahoo! Auction & Amazon 5% off! 2.01-2.28, One "0 Proxy Fee" coupon daily!
濡れ防止にビニール封筒に入れて発送します。 数が増える場合宅配便のサイズも変わりますが、もっと必要などのご相談がございましたらどうぞ。 (検索用)平御香 ヒラウコー ひらうこう 清明祭 シーミー しーみー お盆 旧盆 先祖供養 慰霊 ご先祖様 マブイ ウンケー ウークイ ウートートー 法事 お彼岸 春分 秋分 旧正月 知念だしんいちろう 大兼のぞみ ウチナーンチュには説明不要ですが… ここを見つけられた県外の方に沖縄文化を知ってもらいたく、余談ですが裏面の説明書きを載せます。 『沖縄で後世(グソー)のお金として清明祭やお盆等で利用されております。 別名「紙銭」カビジンとも呼ばれる紙銭。あの世で使うお金を意味する。 天国の祖先があの世でお金に困らないようにとお祈りが終わった後に燃やして、あの世に送ります。』 ◎そういえばドラマ「ちむどんどん」で、旧盆に帰ってきたお父さんの魂を再びあの世に送ったシーンがありましたね。 ◎台湾に何度も行きましたが、お寺で朝早くから長い線香に火をつけ、同じような紙銭を炉に入れて燃やしていました。中華圏などでは宗教よりもご先祖信仰が厚い文化のようです。 余談が過ぎましたが…… 宅配便発送ですので、一部地域を除き2日でお届けできると思います。 価格交渉はご遠慮下さい。 説明文や写真の盗用は著作権侵害、及び規約違反です。
Translate