(N31679008155011241781)
副タイトルには、「初心者にも身に付く上達のコツとテクニック」とあります。
長期保管品となります。未使用品なので付録等は全て揃っています。
シュリンクフィルム(外装透明フィルム)に入ったままです。
発行・発売:アシェット・コレクションズ・ジャパン株式会社
▼水彩画をマスターするための6つのカテゴリーが毎号で用意されています。(以下、創刊号の「シリーズガイド」から抜き書き)
①描いてみよう~毎号多彩なテーマを用意。水彩画の技法を身につけるカテゴリー。
②画材~ひと目でわかる解説つき。画材の基本知識から応方法までを紹介。筆、紙の選び方、道具の配置などを習得することができる。
③技法~コツを「見て」学べる実践形式。混色の仕方、色の論理、絵具の塗り方を紹介。
④10分イラスト~たった10分で本格イラスト。コツをつかめば10分以内でも素敵なイラストを描けるようになる。
⑤応用と学習~お役立ち情報が満載。サインの描き方、野外スケッチの楽しみ方など、絵を描くことをより楽しむために役立つ情報を紹介。
⑥上級者編~プロの裏ワザも紹介。オリジナル作品をつくる際に参考になる創作テクニックを解説。プロが使っている裏ワザの数々も紹介。
▼各号の「描いてみよう」のテーマ のみご紹介
Vol.21~フキノトウを描く
Vol.22~桜並木を描く
Vol.23~花と蝶を描く
Vol.24~船を描く
Vol.25~カボチャを描く
Vol.26~着物女性を描く
Vol.27~ビンを描く
Vol.28~猫を描く
Vol.29~草原を描く
Vol.30~ユリを描く
Vol.31~滝を描く
Vol.32~ブドウを描く
Vol.33~東京の風景を描く
Vol.34~フラワーアレンジを描く
Vol.35~大阪城を描く
Vol.36~カワセミを描く
Vol.37~機関車を描く
Vol.38~ボタンを描く
Vol.39~西洋の教会を描く
Vol.40~冨士山を描く
Vol.41~キャンドルを描く
Vol.42~初日の出を描く
Vol.43~馬と騎手を描く
Vol.44~デルフィニウムを描く
Vol.45~冬の仁王門を描く
Vol.46~ひな人形を描く
Vol.47~夜桜と橋を描く
Vol.48~窓辺の風景を描く
Vol.49~カエルを描く