![](https://shopping.c.yimg.jp/lib/green-netbox/nouki3.gif)
【ニオイロウバイ】(匂い蝋梅)
読み:においろうばい
学名:Calycanthus floridus
ロウバイ科ロウバイ属
落葉高木
別名:
【名前の由来】
花のロウのような質感から。
【商品情報】
ロウバイは12~2月ごろに、蝋細工のような光沢がる黄色い花が咲きます。非常に芳香がよく他の花が咲かない時期に咲くため貴重な花として人気があります。5m程度になる落葉高木です。通常のロウバイは花の中心が黒紫色になります。花や実から蝋梅油がとられ薬として扱われます。非常に剛健で繁殖しやすく育て安い品種です。
【育て方】
日向でも日陰でも成長します。株立ちに育ち自然樹形で楽しみたい為、剪定は必要最小限にします。剛健であまり手はかかりません。
適地=全国
日照り=日向or半日陰
樹形=株立ち
最終樹高=5m
施肥時期=2月or6月
剪定時期=2~3月or6月
開花時期=12~2月
果実=11月
用途=庭木or花木
【その他】
ニオイロウバイは5~6月に花が咲きます。花は緑色でメロンのような香りがします。
※複数ご落札・同梱ご希望のお客様へ※
当店では全商品を対象にまとめて購入手続きがご利用いただけます。
1本ずつのご落札となりますので、購入手続き画面に表示される
【この出品者のほかの商品とまとめて購入する】にチェックを入れてお手続きください。
まとめて購入手続きの方法がご不明の場合は、それぞれの商品を個別に購入手続きされてください。
当店でご注文確認後、送料の調整を行います。
その場合は、必ずご落札時の備考欄・または問い合わせフォーム/取引ナビにて同梱希望の旨ご連絡ください。
ご連絡後送料の調整を行いますので、同梱ご希望の際は当店からのご連絡が来るまで決済は行わずお待ちください。
ご不便をおかけし申し訳ございません。
ご落札前に今一度ご確認いただきますようお願い申し上げます。
![](https://shopping.c.yimg.jp/lib/green-netbox/item8.jpg)
商品画像はすべて見本になります。現品は到着しません。同等品をお届けします。