1 / 10

商品画像は実物と異なる場合がありますので、必ず商品説明を詳細にお読みください 元サイトをチェック

墓石 庵治石 黒口特級細目 希少! 高級国産御影石 香川県産 庵治石 9寸カク 九寸角 和型墓石 墓石用石材として世界一といわれる石

即決価格

¥ 4,200,000

( ≈ -- )
残り時間
オークション番号
e333842368
入札回数
0
店舗
石材店サンソー
もっと
評価
801
3

キャンセル、返品、交換は承っておりません。ご確認の上ご注文ください。

活動
2.02-2.28,毎日「代理購入手数料0円」クーポン配布中! 2.04-2.06,メルカリ 7% オフ+ ¥800オフ! 2.05-2.08,Yahoo! フリマ ¥1,000 オフ! 1.24-2.06,ヤフオク&アマゾンジャパン5%オフ! 2.03 - 2.07,楽天ラクマで5,000円以上の購入で6%オフ!
商品情報
  • 商品状態
    未使用
  • 国内配送費用
    実際に倉庫に到着することが条件
  • 国際送料
    東京倉庫に到着し、計量後に受取ります
  • 自動延長
    可能
  • 早期終了
    可能
  • 開始金額
    4,200,000 円
  • 入札単位
    200 円
  • 出品地
    神奈川県
商品名
墓石 庵治石 黒口特級細目 希少! 高級国産御影石 香川県産 庵治石 9寸カク 九寸角 和型墓石 墓石用石材として世界一といわれる石
商品説明
【庵治石】あじいし は香川県高松市の八栗五剣山山麓、庵治町・牟礼町でのみ産出される墓石用石材です!
               展示品を運搬設置工事・彫刻料も含んだ価格で出品いたします。(沖縄県 離党は対応いたしません)

庵治石 黒口特級細目   (寸法=寸   1寸は約3.03cm)

竿石 9x9x24   香箱加工

上台15x15x1  切出亀腹

中台21x21x11 水垂

芝台(前)8x28x5 (後)6x28x5  (引込)6x28x5

水鉢5.5x10x9

花立5.5x5.5x10

経机香炉5.5x12x10

拝石15x25x1.7

★運搬設置費・文字彫刻代込み(文字彫刻とは、正面の家名、背面の施主名と日付、花立または水鉢または上台への家紋彫刻)


ご注意
ご指定場所へ石材工事車両で運搬設置いたしますが基礎工事は含みません。
納骨室(土台・外柵)などが完成済みで石塔を載せられる条件の際に設置いたします。
ご質問はお気軽にどうぞ


気品ある美しさ、高い耐久性、細かな細工にも耐える石質、重量感、

そして希少性のすべてを兼ね備えることから、 墓石用石材として世界一ともうたわれ、

お墓づくりにこだわりを持つ多くの方々に愛されています。

庵治石は岩石分類では花崗岩に属し ます。地殻の奥深くで生成される花崗岩は、

硬くて吸水性が低く耐久性に 優れていることから、墓石としてよく使用される石材です。

石英・長石・雲母などの結晶でつくられており、石目(結晶)の大きさによって

細目(こまめ)・中細目(ちゅうこまめ)・中目(ちゅうめ)に分類されます。

その花崗岩の中でも特にきめが細かい庵治石細目は、磨くと濡れたような青黒いツヤをおび、

ふわふわと紺がすりを思わせるまだら模様が硬く無機質な岩肌に不思議な優美さを与えます。

このまだら模様に濃淡がでる現象は斑(ふ)と呼ばれ、庵治石だけに起こるもので、

世界中の石材にも類のない模様なのです。

「斑」とは、よく研磨した石表面に黒雲母が特に緻密に入り、「指先で押さえたような湿り気

または潤いを与えたような」まだら模様に濃淡が出ることで、斑が浮くとは石の表面が

二重の絣模様(かすりもよう)のように見えることをいいます。この現象は世界の石材の中でも

他に類がないとされており、庵治石特有の現象とされています。 


石の風化は、結晶の間に入った水が凍ったり溶けたりすることが一番大きな原因。

花崗岩は異なる膨張率をもつ結晶で構成されており、結晶の間にスキマができやすく

風化しやすいと言われます。ところが、庵治石は結晶が細かいため、結晶の膨張・収縮率、

水の浸透率が極めて低い。水を吸わない…つまり、風化に強い!また、鉄分の含有量が

極めて少なく、 サビで変色しにくいこともポイントです。

この庵治石を入念に磨き上げてつや出しすることで、石本来の特性以上の耐久性を生みだし、

いつまでも美しい姿を保ち続けます。二百年は彫られた字が崩れたり、赤茶色に変色したり、

艶が無くなったりしないといわれているのもこの硬さのおかげです。

ひとつ一つの結晶が小さく、緻密であることから他の花崗岩とは比較にならないほど細かな

細工を施すことが可能です。故に、庵治石は丈夫で美しく、文字や模様がいつまでも崩れたり

変質したりしないのです。

構成物質の結晶が小さくて結合が緻密な庵治石

は、他の花崗岩に比べて硬いのも特徴。

その硬さはなんと、石英・水晶と同じ7度!

ノミが立ちにくいので、加工には高度な技術が必

要となる反面、細かな小さい部分にわたる 彫刻

を可能にします。