1 / 10

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Translate

「注文の多い料理店」 宮沢賢治 (作) しまだ むつこ (絵) 絵本日本の童話名作選偕成社

Buyout

¥ 1,000

( ≈ -- )
Time Left
Auction ID
f1111698447
Number of Bids
0
Seller
ふるほん屋スカラベ
Store Seller
More
Rating
413
0

No cancellations or returns after purchase. Please consider before buying.

Sale
2.05-2.08, Yahoo Flea Market¥1,000 OFF! 2.04-2.06, Mercari 7% OFF + ¥800 OFF! 2.03 - 2.07, Rakuten Rakuma 6% off at 5,000 JPY! 1.24-2.06, Yahoo! Auction & Amazon 5% off! 2.01-2.28, One "0 Proxy Fee" coupon daily!
Item Information
  • Item Status
    No apparent damage/stain
  • Domestic Shipping
    Based on actual arrival at the warehouse
  • Int'l Shipping Fee
    Apply after arriving at the Doorzo warehouse
  • Auto-Extension
    No
  • Early Finish
    No
  • Starting Price
    1,000 JPY
  • Bid Increment
    200 JPY
  • Ship From
    高知県
Item Name
「注文の多い料理店」 宮沢賢治 (作) しまだ むつこ (絵) 絵本日本の童話名作選偕成社
Item Description

児童書、絵本 [日本の童話名作選・宮沢賢治](常磐色)
本品のタイトル「注文の多い料理店」 宮沢賢治 (作) しまだ むつこ (絵) 絵本日本の童話名作選偕成社
本品のキャッチコピーライプチヒ国際図書デザイン展・銀賞(1989)
発行出版2016年8月第57刷発行 偕成社
本品の体裁28.5cm×24.3cm 36ページ カバー付
ISBN-13:978-403963210-4
定価\1,400+税
本品の内容内容紹介
ふたりの紳士が入った山猫軒は、客への注文が多いという奇妙なレストランだった。重厚な木版画で描かれた賢治童話の愛蔵版。
著者紹介
宮沢賢治
1896年岩手県花巻市に生まれる。盛岡高等農林学校農芸化学科卒業。十代の頃から短歌を書き始め、その後、農業研究家、農村指導者として活動しつつ文芸の道を志し、詩・童話へとその領域を広げながら創作を続けた。1924年に詩集『春と修羅』と童話集『注文の多い料理店』を事実上の自費で出版するが、彼の作品のほとんどは、没後に高く評価された。1933年に37歳で病没。
島田睦子
1937年長野県に生まれる。1960年奈良女子大学文学部英語英文学科を卒業。いったん教職についた後、東京芸術大学美術学部彫刻科に入学して1965年卒業。以後、木版画で絵本をつくることを志し、1982年、『ヒマラヤのおうさまざる』(山主敏子・文)を刊行。作品に、『注文の多い料理店』など。
本品の程度本体はまずまずです。カバー上端に小さいキレあり。
当店の商品はすべて非課税、送料無料です。 商品画像は、すべて現物の商品です。
Translate

Related Items