1 / 4

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Translate

[真作]:[田崎広助・阿蘇山・水彩画]/文化勲章/福岡県八女

Buyout

¥ 80,000

Time Left
Auction ID
f1167865106
Number of Bids
0
Seller
田園文庫
More
Rating
34
0

No cancellations or returns after purchase. Please consider before buying.

Sale
2.12-2.16, Rakuma 7% off & Rakuten 5% off! 2.12-2.12, Mercari get up to ¥10,000 off! 2.11-2.14, Amazon + Surugaya¥1,000 OFF! 2.01-2.28, One "0 Proxy Fee" coupon daily!
Item Information
  • Item Status
    Minor damages/stains
  • Japan Domestic Shipping
    Based on actual arrival at the warehouse
  • Int'l Shipping Fee
    Apply after arriving at the Doorzo warehouse
  • Auto-Extension
    Yes
  • Early Finish
    Yes
  • Starting Price
    80,000 JPY
  • Bid Increment
    200 JPY
  • Ship From
    大分県
Item Name
[真作]:[田崎広助・阿蘇山・水彩画]/文化勲章/福岡県八女
Item Description
[真作]:[田崎広助・阿蘇山・水墨画]/文化勲章福岡県八女

matsize=縦320×横410mm
額外寸=縦490×横580mm

田崎と交友があった九大教授の旧蔵品。
広々とした阿蘇山です。
元装のママです。額に経年感があります。

田崎 広助
1898年 - 1984年は、洋画家福岡県八女郡北山村(現・八女市立花町)生まれ。本名・田﨑廣次。
二科展出品後の1932年渡仏、留学中の1933年サロン・ドートンヌ賞受賞。1935年、帰国。
1939年一水会の創立に参加。
戦後、広稜会を結成、また東郷青児らと日伯現代美術展(伯剌西爾、ブラジルのこと)を開催。
1949年より日展審査員、(以後1958年日展評議員、1967年理事、1978年顧問を勤める。)
1968年勲三等瑞宝章受章。 1974年ブラジル政府からコメンダドール章、オフィシエ章受章。
墓所は寛永寺第二霊園。~~。

[真作]の表記について。
[真作]と表記した作品は、すべて真作保証です。
もし、指定鑑定人の鑑定が得られなかった場合は、返品に応じます。
作品代金は、返金致します。
ただ、作品価格以外の費用(送料や交通費)は、負担できません。
期間は、作品のお受取りから、一ヶ月以内に限ります。



[撮影室]
Translate