1 / 10

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Translate

真作保証 東京都伝統工芸品 歌川広重  木版画  東海道五十三次   #39 岡崎 矢矧之橋   これぞ広重の浮世絵界での出世作!

Buyout

¥ 23,200

( ≈ -- )
Time Left
Auction ID
g1136909653
Number of Bids
0
Seller
TeamWakonJapan
More
Rating
331
0

No cancellations or returns after purchase. Please consider before buying.

Sale
2.07-2.10, Mercari ¥700 + ¥1,500 OFF! 2.07-2.11, Yahoo! Auction + Music Video Sites 4% off! 2.01-2.28, One "0 Proxy Fee" coupon daily!
Item Information
  • Item Status
    Unused
  • Domestic Shipping
    Based on actual arrival at the warehouse
  • Int'l Shipping Fee
    Apply after arriving at the Doorzo warehouse
  • Auto-Extension
    No
  • Early Finish
    Yes
  • Starting Price
    23,200 JPY
  • Bid Increment
    200 JPY
  • Ship From
    京都府
Item Name
真作保証 東京都伝統工芸品 歌川広重  木版画  東海道五十三次   #39 岡崎 矢矧之橋   これぞ広重の浮世絵界での出世作!
Item Description

真作保証 東京都伝統工芸品 歌川広重  木版画  東海道五十三次   #39 岡崎 矢矧之橋  これぞ広重の浮世絵界での出世作!





商品名
歌川広重 (Utagawa Hiroshige) (1797-1858) 
東京伝統木版画工芸協会版   復刻事業作品
木版画   東海道五十三次    #39 岡崎 矢矧之橋


「矢矧橋」は矢作川に架かる東海道一の長い橋である。
岡崎は三河の中心地で徳川家康生誕の地であり、
岡崎城は祖父・清康が初めて拠点としている。

家康は今川氏からの独立後も居城とし、
その後も徳川氏の譜代大名が城主となっている。



サイズ 
版画寸法: 縦22.00 cm X 横35.00 cm
(初摺作品と同寸)









作品説明
このシリーズは北斎の「冨嶽三十六景」とともに、
浮世絵の主流であった美人画・役者絵と並んで
風景画の成立を宣言するもので、
広重三十歳後半、1830年代半ばの名作となった。

東京伝統木版画工芸協会 復刻事業作品
国内最高峰の彫師と摺師が精魂込めて製作に携わった
素晴らしいコレクションの中の1枚です。







東海道五十三次
世界的巨匠広重は、生涯を通して
「東海道シリーズ」の作品を二十数種類制作している。

その中でも最も傑作といわれるのは、
一番初めに描いた出版元保永堂で刊行した「東海道五十三次」である。

この作品こそ爆発的売れ行きを見せ、
広重をして一躍浮世絵界のスターダムにのし上がらせた。

その理由は、先ずそれまでに描かれた「東海道シリーズ」には見られない
最も大きな大判(約39センチx27センチ)というサイズで描き上げられていること、

次にこの全五十五枚で完成している作品は
「まのあたりそこに行たらむここち」にさせるものであった。

その画面は変わりゆく宿々の自然と融和した旅に行く人々の姿を巧に活写し、
しかもそれに朝焼け・霧・雨・雪・風のシーンを絡ませ、
その中に叙情的な画面を見事に描き出した。

これらは浮世絵風景画の初めての試みといえよう。

このシリーズは北斎の「冨嶽三十六景」とともに、
浮世絵の主流であった美人画・役者絵と並んで
風景画の成立を宣言するもので、
広重三十歳後半、1830年代半ばの名作となった。


国際浮世絵学会会長 立正大学名誉教授
文学博士 山口 桂三郎









注意事項
落札頂いた後の連絡事項は迅速丁寧に対応させて頂きます。

こちらの作品は 版元にて保管されている真作のみになります。
発送前に作品を十分に検品し 発送させて頂いていますが、
万が一届きました作品に不備がございました場合はご連絡くださいませ。
素早く 丁寧に対応させて頂きますのでご安心くださいませ。

万が一、真作でない場合は
返品を受け付けさせていただきます。


*発送させて頂く作品は
最高峰の摺師職人がオリジナルの版木を使用し 
手摺りされた伝統木版画のみになります。



*使用している画像についての注意点
こちらで使用している画像は 木版画作品の1枚を
スキャナーでスキャンした画像になります。

スキャナーを使用している理由
(木版画の写真撮影が大変技術を要するためです)


*お届けする実際の木版画の方が数段美しく味わい深いです。
スキャン時の光線の当たり具合で和紙との乱反射による
黄色い筋や影が出ることがございますが、
実際は美しい木版画になり画像によっては
表れている黄色い部分は存在しません。


*発送はヤマト運輸の宅急便にて発送させて頂きます。

*スキャナーで取り込んだ画像の状態や
お客様のPCモニタの調節などで
実際の色とは若干誤差が生じる事をご了承下さい。


*オークション終了後、48時間以内に連絡が可能で、
1週間以内にお取引完了出来る方のみご入札お願い申し上げます。



*終了後48時間以内にご連絡のない方は
購入のご意思のないものと判断させていただきます。



*商品受け取り後48時間以内の受領ボタンを
押して頂ける方のみのご入札お願い致します。



*土・日曜日は発送をお休みさせて頂いておりますので
予めご了承頂きます様お願い致します。



*木版画は紫外線によって色が失われていきます。
飾られる場合は、紫外線対策機能付きの額に
入れられることをお勧めいたします。


貴重な作品を長く楽しんで頂ければと思います。


+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました  + + +
No.111.001.005

Translate

Related Items