1 / 6

商品圖片有可能與實物不同,請務必詳細閱讀商品說明內容 查看原網站

翻譯

長谷川富三郎 「雨ニモマケズ」 木版画 絵画 - 北海道画廊

一口價

¥ 50,000

剩餘時間
拍賣編號
g1171449608
出價次數
0
店鋪
北海道画廊 ヤフオク!店
店鋪賣家
更多
評分
524
0

該商品下單後無法取消和退換貨,還請注意,介意勿拍。

活動中
2.01-2.28,每日1張全站0代購手續費券! 2.07-2.11,雅虎日拍 +服飾專區商品96折! 2.11-2.14,Amazon+駿河屋限時¥1,000 OFF!
商品信息
  • 商品狀態
    沒有明顯的損傷或污漬
  • 日本國內運費
    以實際到庫為准
  • 國際運費
    將在商品到達東京倉庫秤重後收取
  • 自動延長
    不會
  • 提前結束
    不會
  • 開始價位
    50,000 日圓
  • 入標單位
    200 日圓
  • 出品地
    北海道 札幌市中央区
商品名稱
長谷川富三郎 「雨ニモマケズ」 木版画 絵画 - 北海道画廊
商品介紹
宮沢賢治の詩全文を、独自の世界観で力強く表現

自筆サイン、「無弟」の印
マット内寸:52×61cm

技法:木版画
額のサイズ:高さ70cm×幅89cm×奥行き4.0cm
作品の状態:良好です

長谷川富三郎(はせがわとみさぶろう / HASEGAWA Tomisaburo)
1910 兵庫県姫路市生まれ
1929 鳥取県師範学校を卒業、鳥取県倉吉市の明倫小学校で教鞭を執る
1934 倉吉市の文化団体「砂丘社」に参加、油絵を描く
1938 民芸運動のリーダー吉田璋也の紹介で、柳宗悦、河井寛次郎、濱田庄司らに師事
1940 棟方志功との交流が始まる(戦後、棟方のすすめで版画制作を始める)
1954 柳宗悦、濱田庄司、バーナード・リーチを明倫小学校に招いて講演会を開催
1959 三朝町大沼小学校長に就任
1961 倉吉市立西郷小学校長に就任
1966 教職を辞任し、「無弟」の号を用いる
1974 日本海文化賞
2003 鳥取県文化功労賞
2004 逝去

<所属>
日本版画院名誉会員

<特徴>
棟方志功とともに民芸運動を支えた版画家。棟方作品に通じる趣あふれる力強い作風で知られる。

<作品収蔵>
ひろしま美術館 他

【真作保証】
この作品が所定鑑定機関で贋作であると判断された場合、作品を返品対応致します。鑑定に係る鑑定料、送料、交通費、その他諸経費等はお客様にてご負担ください。なお返品対応の際には必ず、所定鑑定機関が鑑定時に発行した領収書のコピーが必要となります。真作保証の有効期間は購入日より90日間です。
※ 所定鑑定機関が存在しない作品は保証対象外となります。

※ 額縁は付属品のため商品状態に反映しておりません。状態は写真をご参照ください。


お支払いについて
落札後は、購入手続きを3日以内、お支払いを購入手続き後の5日以内にお願いいたします。
期日を過ぎてしまった場合、お客様のご都合によるキャンセルとして処理いたします。
その際はシステムが自動的に、お客様の評価に「非常に悪い」を付けますことをご留意ください。
また、購入後のキャンセルはお受けしておりません。
状態等をよくご確認の上、ご入札下さいますようお願い申し上げます。

お届けについて
日本郵便・ヤマト運輸・佐川急便・西濃運輸
・一部大型作品を除き、決済確認後7営業日以内に発送いたします
・大型作品は21営業日以内に発送いたします

作品の返品について
破損品、作品違い等、弊社の責がある場合は早急に対応いたします。
その場合、作品到着後7日間以内にご連絡をお願いいたします。
なお、お客様都合による返品・交換は受け付けておりませんので、ご了承ください。
翻譯