1 / 2

商品画像は実物と異なる場合がありますので、必ず商品説明を詳細にお読みください 元サイトをチェック

【ダイワ】17月下美人AIR 2002H,2003用 MAX12BB フルベアリングチューニングキット【SHGプレミアムベアリング】/.

即決

¥ 3,528

残り時間
オークション番号
h335887725
入札回数
0
店铺
hed********
もっと見る
評価
14573
21

キャンセル、返品、交換は承っておりません。ご確認の上ご注文ください。

セール
2.02-2.28,毎日「代理購入手数料0円」クーポン配布中! 2.20-2.24, コレイズ+アニメイト+あみあみ最大1000円オフ! 2.21-2.24,メルカリ限定最大¥2,500 オフ! 2.21-2.28,Bookoff, Hardoff, Netoff 5%オフ !
商品情報
  • 商品状態
    未使用
  • 日本国内送料
    実際に倉庫に到着することが条件
  • 国際送料
    東京倉庫に到着し、計量後に受取ります
  • 自動延長
    できない
  • 早期終了
    可能
  • 開始金額
    3,528 円
  • 入札単位
    200 円
  • 出品地
    東京都
商品名
【ダイワ】17月下美人AIR 2002H,2003用 MAX12BB フルベアリングチューニングキット【SHGプレミアムベアリング】/.
商品説明
 商品の特徴

※販売商品はチューニングキットです、リール本体ではございません。


SHGプレミアムベアリング
最高の回転性能を求めたトーナメントスペックの高感度ベアリング。
数あるベアリングの中からひとつひとつ手作業で選別し合格したものだけを厳選。
精度が重要な高感度チューニングリールや高回転ベイトリールなどで多くの高評価を得ています。
感度・精度においてHRCBを凌ぐプロ仕様のチューニングベアリングです。

ベアリングの選び方


トラウト・バスなどの淡水魚や高感度重視のライトルアーにはSHGプレミアムベアリング。
ソルト全般のあらゆる海水魚にはHRCB防錆ベアリングがおすすめです。
(SHGもソルト使用可能ですが、耐久性を重視するならHRCBが最適です。)

MAXBBフルベアリングチューニングキットは、市販の状態から最大装着数までBBを追加できる、
『各種専用ベアリング・専用パーツ類・説明書』フルセットになったチューニングキットです。
ビギナーの方にオススメ!必要な物はすべて揃えてお送りします。
※ドライバーやペンチ等はご用意下さい。


 チューニングメニューと内容物

(チューニングメニュー)
・ハンドルノブ2BB仕様ベアリングチューン
・トーナメントドラグベアリングチューン
・フィネススプールドラグベアリングチューン

(内容物)
・ハンドルノブ用BB×2個 (SHG-740ZZ)
・スプール受け用BB×1個 (SHG-1170)
・スプール内蔵用BB×1個 (SHG-1170)
・チューニング説明書


※こちらのキットでベアリングを4個追加し、
  MAX12BBフルベアリングチューニングをする事が可能です。
取付対応機種



・ダイワ 17 月下美人 AIR
( 2002H, 2003 )

 チューニングメニュー

■フィネススプールドラグベアリングチューン



純正スプール内にある金属カラーをベアリングに交換することが出来ます。
ベアリングを取り付けることでATD(オートマチックドラグシステム)やエアスプールの性能をより引き出すことが可能になり、ダイワのフラグシップモデル・15イグジストと同等のドラグ性能を得ることが出来ます。


■トーナメントドラグベアリングチューン



スプールシャフトに装着されている白いプラスチックカラーをベアリングに交換してドラグ性能を向上させることが出来ます。

白いプラスチックカラーは六角形の細いリングで止まっているだけですので、ハンドルノブキャップツールや爪楊枝などでリングを外してあげれば、簡単に取り外しができます。スプールを支えるこのパーツがベアリング化されることで、よりスムーズな滑り出しのドラグになります。


■ハンドルノブ2BB仕様ベアリングチューン



ハンドルノブ内のプラスチックカラー2個をベアリングに交換します。ザイオン製エアローターや精度の高いマシンカットデジギアなどの恩恵で巻き感が滑らかなリールではありますが、ハンドルノブにベアリングを追加することでさらに巻き心地と感度を向上させることが出来ます。


 チューニング説明書つき



 ヘッジホッグスタジオのベアリングと一般的に販売されているベアリングの違い

町の模型屋さんや、ネットショップなどで購入できる数百円のベアリングは、
ほとんどがすべて、工業用向けに販売されているベアリングです。
これらのベアリングはモーターなどの電動機を使って回転させる事を前提に作られていますので、
そのままリールに組み込んでも、「回転が重い・ザラザラする」などの原因となります。
また低価格のベアリングはスチール製の物が多く、錆びに弱いため釣具向けではありません。
(ヘッジホッグスタジオのベアリングはすべてステンレス製ベアリングです。)

リールは人の手で扱う物です。
1.5gと1gのスプーンを手に持てば、両者の重さの違いがすぐに分かると思いますし、
1/16ozと1/32ozのジグヘッドも、重さがまったく違います。
わずか0.5gの違いが手の感覚でわかるなんて、すごいと思いませんか?
それほどに、人の手の感性は優れています。
当然、その手でハンドルを回す・・・つまり人の手でベアリングを回転させる訳ですから、
モーターで回転させる工業用ベアリングとは異なる品質が求められるのです。

ヘッジホッグスタジオのベアリングはリールに組み込む事を考えてチューニングされたベアリングです。
工業用ベアリングとヘッジホッグスタジオのベアリングを手で回し比べて見ていただければ、
その違いは、すぐにお分かりいただけると思いますよ。

関連商品