※マットの状態を保つために、大量に在庫するような作り方はしておりません。
出荷時に仕上げの作業を行いますので、発送まで5日程度かかる場合がございます。
【樹種】 赤枯れ(スタジイ、シイ)、無添加発酵マット(クヌギ、コナラ)
【状態】 赤枯れパウダー:50%+無添加発酵微粒子マット50%
※通気とマット栄養の維持を考えて、3~5mmの粗い目の粒子も混ぜています。
混合してから更に発酵処理することで、パウダー状の赤枯れ粒子が発酵マットの粒子と
良くなじんだ均一なマットに仕上げています。
そのため卵~孵化~3令幼虫まで、安定して栄養を取り込めるようになっております。
天然の赤枯れを材料として使用しているため、材料の状態で出来上がりの色は
赤黒~黒色まで変化しますがご了承ください。マットの性能的には同じです。
【無添加マットの効果】
飼育マットの栄養状態を安定させるために無添加マットは私の飼育において必須に
なっています。赤枯れ材だけですと、品質や不朽の状態でマルバネの生育にムラが
出てしまいますので、無添加マットを混ぜる事で栄養面を補って、赤枯れ材で安定した
栄養摂取をさせています。
また、マルバネクワガタは長期飼育となりますので、添加物が多いとマットの劣化も
早くなってしまうため、無添加マットにこだわっています。
【飼育マニュアルについて】
ご購入頂いた方には、お申し出頂ければ、下記の簡単マニュアルを
同封致しますので、安心してマルバネの飼育を楽しんで下さい。
1:マルバネ産卵方法・・・アマミ、オキナワも同じです。(A4:1枚)
2:マルバネクワガタの幼虫飼育方法・・・羽化までのタイムサイクルなど(A4:2枚)
※「マニュアル希望」とお伝えください。お申し出のない場合は
同封いたしませんのでご注意ください。
※アママル、ヤエマル、オキマルなどの飼育方法です。
【国産マルバネ飼育実績】・・・基本的に卵で割り出しています。
産卵(○) 孵化(○) 幼虫飼育(○)・・・アママル、ヤエマル、オキマル、ヨナマル
産卵(×) 孵化(※) 幼虫飼育(※)・・・チャマル
※チャマルの産卵は、専用に調整したチャマル産卵用マットでさせていますのでこのマットでの実績はありません。
また、チャマルの産卵~幼虫飼育はチャマル産卵用マットもしくは同等品をベースにして、その上に補充用として
重ねるように使用すれば、必要なマットを幼虫が引き込みます。
チャマルの飼育にご使用の場合は、事前にご相談下さい。
全て私が試した内容に基づいています。
【使用方法】・・・産卵・飼育とも同じです。
マット1袋(3L)に入れる水分量(今回の仕上がり分)
200ml(これでもほとんど大丈夫)…はじめはこの量でお使い下さい。
400ml(マルバネ産卵の基本水分)・・・私の好みの水分量
加水後直ぐに使用可能ですが、出来れば1日程度水分をなじまして、軽くほぐしてご使用ください。
マットは小さな塊が残りますが、水分量が多い目なのでそれで普通です。
産卵セットも幼虫飼育もマットは詰めずにご使用ください。(基本的に上からのせるだけ)
【その他使用実績】
ネブトクワガタ(国産)、ストリアータツヤクワガタやツノボソクワガタは多数の産卵・幼虫飼育出来ました。
ベルシコロールでも多数の幼虫が得られたとご報告を頂いております。
パリーマルバネやアカマルバネ等の林床土壌に幼虫が得られる種類は、微粒子にした山土を50%混ぜてセットしています。
今年度入荷したパリーマルバネでもたくさんの幼虫が見えてきております。
ミクラミヤマやアマミミヤマは黒土や山土を3割程度混ぜてセットしています。
ブログに赤枯れの事を書いておりますので、お暇なときでもご訪問ください。
【六畳一間】
<送料など> 2023年4月からクロネコヤマトの送料が値上げとなりました。
■送料は元払いのみです。
本州・四国は5袋まで一律料金です。
1300円 北東北
1170円 南東北
1040円 関東・信越・九州
920円 中部・北陸・関西・中国・四国
北海道・沖縄はサイズ別料金となります:1袋(60サイズ)、2~5袋(80サイズ)
1460円(60サイズ)、2070円(80サイズ) 沖縄
1920円(60サイズ)、2200円(80サイズ) 北海道
。
<その他・お願いなど>
■落札後のご連絡は24時間以内に頂けると助かります。 こちらからも24時間以内にご連絡致します。
■配達に関する商品の損傷等の場合は、運送会社の責任となりますので、運送会社とご相談下さい。
※上記をご理解の上ご入札をお願い致します。
アママルに使用する際のご質問を頂きましたので、簡単にお応えしておきます。
・ 幼虫飼育に関しては、基本的なマルバネ飼育の方法を守って頂ければ大丈夫です。
・ 産卵セットにもご使用頂けますが、使用済みマットを加えるのも産卵促進のためには有効です。
※特にアママルは、産む個体はどんなマットでも産みますが、産まない個体は
100%赤枯れを使っても産みませんので、メス次第です。私もたまに泣かされます(笑)
アママルは産卵~初令までは、他のマルバネに比べて多少はデリケートだと思いますが、
私の場合は、特にヤエマルなどと全く同じ様に飼育しています。歩留まりも特に悪いと
思った事はありません。
しかし、ご相談頂く内容で、「今まで自作のマットで初令で全滅した」などもお聞きしていますが、
私の所では普通に育っていますので、原因は分からない事が多いです。
スタジイの赤枯れも使えない物もありますので、赤枯れの見極めは非常に重要になります。