1 / 9

商品画像は実物と異なる場合がありますので、必ず商品説明を詳細にお読みください 元サイトをチェック

広瀬栄一コレクション俳人の書画●昭和19年 寒川鼠骨が高浜に疎開していた時の書 ④ 茨城県石岡市高浜 231204 古文書

現在

¥ 4,000

( ≈ -- )
残り時間
オークション番号
n1116283527
入札回数
0
店舗
大桐木蓮満開
もっと
評価
3955
2

该商品下单后无法取消和退换货,还请注意,介意勿拍。

活動
2.01-2.28,每日1张全站0代购手续费券! 2.04-2.06,煤炉限时93折+¥800 OFF! 2.05-2.08,雅虎闲置限时¥1,000 OFF! 1.24-2.06,雅虎日拍 & Amazon商品95折! 2.03 - 2.07,乐天Rakuma 满5千享94折!
商品情報
  • 商品状態
    没有明显的损伤或污渍
  • 国内配送費用
    以实际到库为准
  • 国際送料
    将在商品到达东京仓库称重后收取
  • 自動延長
  • 早期終了
  • 開始金額
    4,000 日元
  • 入札単位
    200 日元
  • 出品地
    埼玉県
商品名
広瀬栄一コレクション俳人の書画●昭和19年 寒川鼠骨が高浜に疎開していた時の書 ④ 茨城県石岡市高浜 231204 古文書
商品説明
写真にある包装用新聞紙は付きませんのでよろしくお願い申し上げます。

寒川 鼠骨(さむかわ そこつ、1875年明治8年)11月3日 - 1954年昭和29年)8月18日)は、正岡子規門下の俳人。病床の子規に侍り、遺族を見守り、遺墨・遺構の保存に尽くした。
伊予松山藩士寒川朝陽(ともあき)と八重(旧姓水野)との三男として、現・松山市三番町に生まれた。本名陽光(あきみつ)。号の鼠骨は粗忽に通じるという。1888年、番町小学校から県立松山中学校に入った。1893年(明治26年)(18歳)、三高の前身京都第三高等中学校へ進み、河東碧梧桐高浜虚子と同じ下宿に住んだ。碧梧桐が二つ、虚子が一つ年上である。3人して郷土松山の先輩正岡子規を敬い慕い、日本新聞の俳句欄へ投稿し、選者の子規の選を受けた。
1918年(大正7年)(43歳)[3]柴田宵曲を門弟とした。この年ホトトギス社が始めた宝井其角の五元集の輪講会の座長となり、下谷区上根岸38(現・台東区根岸)の自宅を主会場にした。柴田に筆記・編集させ、『其角研究』の名でホトトギスに連載した。1921年に終わった。
1920年から1922年にかけ、永井潜石川千代松宮入慶之助宇野哲人河口慧海らが書き寄った『長生不老研究録』の、校正・発行事務を受け持った。
1924年(大正13年)(49歳)、子規の命日の毎月19日に『子規庵歌会』を催すことに定め、その記事を『日本及日本人』誌に載せた。
前々からの子規庵を保存し、子規の遺業を伝える案件が、1923年の関東大震災後に具体化し、敷地買収や庵の修改築作業が、1926年に漸く終わり翌年落成した。その資金に『子規全集』15巻をアルスから出版した。碧梧桐・虚子・香取秀真が編集委員となっているが、実務は鼠骨と宵曲とによった。
1928年(昭和3年)、子規庵の隣に移り住んだ。1929年、ここ5年間の子規庵歌会の歌を整理し、歌集『わか艸』を編んだ。
1930年[4]蕨真一郎の弟直治郎とともに、子規庵歌会の機関誌として『阿迦雲』を創刊した。太平洋戦争大東亜戦争)中も歌会を続けた。
1945年(昭和20年)(70歳)、4月の空襲に自宅も子規庵も焼かれたが、鼠骨が提案し設計して建てた土蔵に保管した子規の遺品・稿本類は守られた。10月には歌会を再開した。罹災した政教社の今後を議する事もあった。1946年9月焼跡に仮宅が建つまで、斜め向かいの書道博物館に仮寓して、毎暁土蔵を盗難から守った。
1947年、子規庵を再建する資金に、『子規選集 全6巻』を編み、その出版を1949年春に、再建を1950年に了えた。そこに住み、9月19日の子規の祥月命日の子規忌、その母・妹の回忌の法要を、続けた。参会者が減り間隔が開いたけれども、子規庵歌会を続けた。
生来虚弱で、直腸狭窄、腎盂炎、蛋白尿神経痛を病んでいた。1951年から歩行困難となり、子規の行事には臥床のまま参加するようになった。
1954年(昭和29年)、9月の子規忌を気にしながら、8月18日、肺炎のために没した。鼠骨庵法身無相居士。墓所は葛飾区見性寺である。出典:ウィキペディア

広瀬氏は文人考古学者で石岡市にある白菊酒造の元社長をしており、寒川鼠骨が戦後子規庵を再建する時に経済的な援助をした人です。戦中は寒川鼠骨が高浜の広瀬宅に疎開していていました。
出品している作品は、その時に書いた書です。

多くの方にご覧になって戴き貴重な資料がご研究のお役に立てればそして、故郷に帰る事ができれば大変嬉しいです。
サイズは41.8×151.2㎝です。
写真にあるスケールは全長17㎝です。
状態は経年によるヤケがあります。
発送は紙管等に丸めてゆうパック60サイズか折ってクリックポストを予定しています。
東北関東東海信越北陸地区の場合880円です。


詐欺サイトにご注意下さい。
私が撮影した写真と商品説明をそのまま転用して、私が設定した価格より30~50%安くして販売している通販サイトがあります。
これらは全て詐欺サイトです。
カード決済や銀行振り込みをしても商品は届きません。
言わずもがな商品は、私が所有しているからです。