ミニ四駆 アバンテMk.Ⅲ アズール MSフレキ
ステー類にはFRPを一切使わず全てカーボンパーツを使用しています。
注意!!
以下マシン説明文ですが同じ製作者様の別マシンの説明を掲載しております。
自分では正確な仕様がわからないためこの別マシン仕様を掲載しておりますが
この製作者様はどのマシンも高精度、完成度の高いマシンを同じような構成で何台も作られた方なので、
マシンの性能や速さは下記の説明文に近い、もしくはそれ以上の性能になっていると思います。
新しいマシン購入の資金にするために出品致しますが転売目的ではないので、安めに出品致します。
軽く、壊れにくくを基本に精度を意識して作ったマシンです。可動部は無駄なガタを出来るだけ減らし、見えないところも軽量化を図っています。車重116
左右のローラーベースや、マシン中心に対してのローラー幅も合わせるように作りました。
※全てのパーツにおいて、タミヤミニ四駆純正パーツを使用しており、現在タミヤから提示されているレギュレーションに準拠しています。
○フロント
一軸アンカにスラダン機構を組み合わせています。
○リヤ
一軸アンカーです。
リヤは1mmブレーキを貼ることでバンクスルー可能です。
また、サブブレーキを貼るためのプレートも付けています。
○シャーシ
シャーシは軽量ポリカをベースに、MSフレキ加工を施しています。減衰ゴムも入れています。フレキも不要なガタ無く、電池を入れた状態でスムーズに可動するように加工しています。
ホイールシャフトの軸受はHGベアリングを入れています。
ギヤカバーは強化タイプをベースに、カーボン補強しています。
○駆動系
モーターは慣らし済みのマッハダッシュを搭載しています。
○提灯
提灯はヒンジ式提灯で、ゴムリング式リフター機構ですので無駄な動きも無く、安定してシャーシを叩きます。
注意!ゴムリングが外れた状態になっていますので、ご購入様がゴムリングを購入、お取り付けください。
○ボディ
アバンテマーク3アズールのポリカをマスキング塗装しました。