家族で楽しむおもしろ科学実験 (サイエンス・アイ新書) 2008/7/16
サイエンスプラス/尾嶋 好美 (著)
内容紹介
楽しめて食べられる、おいしい実験ネタ満載
子供に少しでも理科に関する興味をもってもらいたい! だったら、いっしょに実験を楽しんでみませんか。
キッチンで手軽にできて、実験したあとにもおいしく食べられる、一粒で二度おいしい実験ネタを一挙大公開!
ついでに、家族の絆も深めてしまいましょう!
出版社からのコメント
第1章 キッチンでLet's Try~駄菓子編~
子どもたちが大好きな甘~い駄菓子。グミやあめを作る実験をすれば、かならず理科に興味をもち始めるはず!
危ないことでなければ手伝わせて、ぜひ駄菓子ができる過程と、それがどういうことなのか教えてあげてね。
きっと、すぐ次の実験をやりたくなるから!
第2章 キッチンでLet's Try~洋菓子編~
子どものころ「大きなプリン」憧れなかった? さあ、いまこそ子どもといっしょにその夢をかなえるとき!
実験をして、どうしてそうなるのかを科学的に理解すれば、ほかのいろいろな料理にも応用が可能になる。
知識は応用してこそ意味があるからね
第3章 キッチンでLet's Try~和菓子編~
科学的な視点をもつクセがつけば、いつでもどこでも研究室に早変わり。
どうして焼き芋はおいしんだろうって調べてみると、そこにはいろいろな科学的事実がある。
1つなにかを知れば、1つの世界が広がるもの。子どもといっしょに世界を広げてね!
第4章 キッチンでLet's Try~洋食編~
理科好き&料理好きになるためには、成功と失敗の原因をきちんと把握することが大切。
実際に手を動かして、実験をして、成功する科学的理由や失敗の科学的原因を実感してね。
第5章 キッチンでLet's Try~和食編~
なにげなく食べているアサリやキノコ。よ~く観察してみたことってある?
身近なものでも、じっくり観察して、実験をしていくと「へー!」という驚きが生まれ、科学への興味が広がっていく。
私たちの周りには科学がたくさん。さあ、今日も楽しく科学しよう!
内容(「BOOK」データベースより)
理科の実験、覚えていますか?リトマス紙を使った実験から本格的な科学実験まで、その結果にワクワクしませんでしたか?
自分で試して、自分の目で結果を確認することは、理科の力をつけるうえでなによりも大事なこと。
そこで本書は、キッチンで手軽に行える実験ネタを大公開!ぜひお子さんといっしょに実験して、
理科への興味と知識をつけてあげてくださいね。
・大きなダメージは無く綺麗だとおもいますが、多少使用感、経年劣化のある中古品です。
・過度に品質にこだわる方、神経質な方はご入札なさらないようにお願いします。
・何か不備がありましたら取引ナビにてご連絡ださい。
・いきなり悪い、どちらでもないなど評価をされてくる方は今後のお取引をお断りします。