●モーツァルト:
「フィガロの結婚」K.492 全曲
■フェルッチョ・フルラネット(Bs:フィガロ) ドーン・アップショウ(S:スザンナ) トーマス・ハンプソン(Br:伯爵) キリ・テ カナワ(S:伯爵夫人) アンネ・ゾフィー・フォン オッター(MS:ケルビーノ) タティアナ・トロヤノス(MS:マルチェッリーナ) ポール・プリシュカ(Bs:バルトロ) アンソニー・ラチューラ(T:バジーリオ) レナート・カペッキ(Bs:アントニオ) ハイディ・グラント(S:バルバリーナ) 他
ジャイムズ・レヴァイン指揮 メトロポリタン歌劇場o 同cho クレイグ・ルーベンバーグ(fp)
CD// 海外盤 {DDD} DG*431 619-2 (3枚組)
発売:91年/録音:1990年/収録時間:60+66+53分
△紙箱付き(厚さ4.0センチ) △大判ブックレット付き(331ページ)
△伊語詞・英独仏訳掲載 △ディスク中心部の刻印=MADE IN GERMANY BY PMDC
◇ディスク:1)B+/スリキズ部分的にあり(小さめ / 強め含む*動作確認済),2)A-~B+/ 薄スリキズ少しあり,3)A-/小スリキズわずかにあり(強め)・外縁にも少しあり; 3枚)内縁にスリキズあり
◇ブックレット:B-~C+/ 表紙両面 (と内部にも少し) に細かい波打ち, 線キズあり / 軽い変色あり・薄汚れ少しあり / 3ヶ所に加工あり / 書き込み少しあり
◇プラケース:B+~B ◇フロント・インレイ右端付近に波うちあり / バック・インレイに軽い変色あり
◇紙箱:B+~B/ 線キズあり / 部分的に変色あり(軽め)
※ブックレットは表紙両面にウォーターダメージのような細かい波うちがありますが、内部は比較的きれいです。ただし歌詞対訳書の各幕の開始ページ3ヶ所にシール付箋が貼ってあるという加工があります。上部はみ出ている部分を当方で切り取りましたので、特に目立ちません。書き込み2ヶ所にあり(サインペンによる歌手名への下線, 日本語の曲名)。
☆1990. 5 NY・マンハッタン センターにおける録音。(P) コード・ガーベン、(E) ヴォルフガング・ミットレーナー。
-レヴァインの健康的で活力ある指揮に、当時 売り出し中の若手・中堅を主役に据えた歌手陣の水準が高く、聴き応えある録音です。-セッコ部分でチェンバロではなくフォルテピアノを使用しているのも効果的です。
-1988年の「コシ」に続く、DGへのレヴァインによるモーツァルト・オペラ第2作でした。ただし「コシ」のオケはウィーン・フィルでした。レヴァイン&メトは「ドン・ジョヴァンニ」と「魔笛」の映像作品を制作しているほか、1980年、ウィーン・フィルとRCAに「魔笛」を録音していました。
***
ファルスタッフ・ヤフーショップからの出品です。
・商品の状態は 中古商品として A=きれい、B=普通、C=劣る で表わし、+- で微妙な差をつけております。
・ディスクの状態は基本的に 音楽情報記録部分の評価です。補足として「内縁」「外縁」の状態を書いてあることがありますが、いずれも音楽情報記録部分外のことです。
・表記方法・略語 等は本店 https://www.falstafff.com/ のショッピングガイドをご覧ください。
・ストア情報もご確認ください。
※メインショップと併売しているため、万が一 すでに売れてしまっていた場合はキャンセルいたします。あらかじめご了承くださいませ。