パネルカラーは画像2,3,4の3色から選べます。
落札後指定してください。
リンケージパーツは付属しないので、動画等参考の上自前で揃えてください。
(見た目気にしなければ100欣で揃います)
サーボは当方の推奨品です。4.3g(5.1g)
(初期不良の無い様に通電して動作確認をしております。)
実際の使用で動作精度はとても良く必要にして十分であることを確認しております。
約3vでの低電圧の動作を確認しており、1セルから一般的な5vbecでの使用が出来ます。
メーカ公証データーは誤記載が多いので参考です。
動作電圧: 3.7〜5v dc
最大トルク:0.7kgf.cm
無負荷速度: 3.7v <0.12sec/60 ° ; 5.0v <0.010sec/60 °
ストール電流: 3.7v <550ma; 5.0v <650ma
消費電流 * (無負荷):3.7v <80ma; 5.0v <100ma
最大動作移動角度: 180 ° ± 10 ° (500〜2500 us)
デッドバンド幅: 1us
重量: 5.1g
サイズ: 27.4 × 8.5 × 22.3mm
コネクタケーブルの長さ: jr 200 ± 5mm
当方都合でオークションの早期終了する場合が有ります。
オリジナル設計の鳥型デコパネグライダーです。(某名機のコピーではありません)翼幅約840mmフライト重量60~80g
テストではEMAX9051を使用して70g以下のフライト重量になってます。
デコパネ製で組み立てやフライトはとてもイージーではありますが、飛行機の初心者向けの機体ではありません。
機体サイズ的に軽量な部類ですので、僅かなサーマルや微風での吹上で浮いてくれます。
素材の性質上スピードを出して飛ぶ機体ではありません。
操縦のトレーニング的に積極的にコントロールすることを考慮した設計をしております。
サーボの精度を必要とする機体なので、安価なサーボは注意が必要です。
機体の操作自体は至って普通ですが、重心位置や舵角の設定の事を理解されてないと上手く飛び難いです。
組み立て動画
https://youtu.be/xEE7s9mKjEQ?si=1SLgwmNpNab2AnjR
その他デコパネ機に共通した制作や修復などの方法等有りますので、他の動画も参考にしてください。
機体に関して問い合わせ頂ければ細かいサポートは致しますが、先ずは動画等の参照お願いします。
発送には再利用の段ボールで必要最低限の梱包になりますのでご了承お願いします。