1 / 10

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Translate

書籍/やきもの事典/茶碗.茶入.徳利.香合.他/楽代々.楽脇窯.本阿弥光悦.高麗茶碗.天目茶碗.他/三島.李朝/楽代々.印譜-三千家代々.花押/茶道

Current Price

¥ 3,000

( ≈ -- )
Time Left
2 Days 22:08:44
Auction ID
s1147122269
Number of Bids
0
Seller
kam********
More
Rating
6275
6

No cancellations or returns after purchase. Please consider before buying.

Sale
12.23-12.27, Surugaya 5% OFF! 12.20-12.27, Amazon & Rakuten 6% OFF! 12.01-12.31, All sites 0 purchase fees!
Item Information
  • Item Status
    Minor damages/stains
  • Domestic Shipping
    185JPY(Based on actual arrival at the warehouse)
  • Int'l Shipping Fee
    Apply after arriving at the Doorzo warehouse
  • Auto-Extension
    Yes
  • Early Finish
    Yes
  • Starting Price
    3,000 JPY
  • Bid Increment
    200 JPY
  • Ship From
    兵庫県
Item Name
書籍/やきもの事典/茶碗.茶入.徳利.香合.他/楽代々.楽脇窯.本阿弥光悦.高麗茶碗.天目茶碗.他/三島.李朝/楽代々.印譜-三千家代々.花押/茶道
Item Description















Auction Templates オクのミカタ [ヤフオクの商品追加画像をカンタンに追加].


■■書籍■■  ■■『やきもの事典』■■  ■■愛知県のやきもの/青木木米/青森県のやきもの/赤絵・色絵/上野・高取/秋田県のやきもの/渥美/有田の磁器/伊賀/石川県のやきもの/茨城県のやきもの/岩手県のやきもの/永楽保全・和全/越前/愛知県のやきもの/遠州七窯/大分県のやきもの/大阪のやきもの/大樋焼/尾形乾山/岡山県のやきもの/沖縄県のやきもの/奥田潁川/御庭焼/織部/香川県のやきもの/鹿児島県のやきもの/唐津/京焼/熊本県のやきもの/香合/高台のいろいろ/高知県のやきもの/高麗茶碗/香炉/古九谷/古瀬戸/埼玉県のやきもの/三彩/滋賀県のやきもの/信楽/磁器のいろいろ/磁州窯/静岡県のやきもの/志野/島根県のやきもの/縄文・読縄文土器/白瓷・青瓷/須恵器/珠洲・加賀/青磁/瀬戸のやきもの/煎茶器/染付/丹波/茶入のかたち/天目茶碗/東京のやきもの/土偶―日本/土偶―中国/徳島県のやきもの/常滑/栃木県のやきもの/徳利/鳥取県のやきもの/土風炉・風炉/富山県のやきもの/長崎県のやきもの/長野県のやきもの/新潟県のやきもの/野々村仁清/萩/花生/埴輪/備前/飛騨のやきもの/広島県のやきもの/兵庫県のやきもの/福岡県のやきもの/蓋置/文房具/ペルシャの陶器/本阿弥光悦・光甫/三重県のやきもの/三島/水指/美濃のやきもの/宮崎県のやきもの/山形県のやきもの/山口県のやきもの/山梨県のやきもの/弥生土器/ヨーロッパのやきもの/楽代々/李朝のやきもの/和歌山/脇窯■■  ■■「巻末資料」―ゼーゲル錐標準熔倒温度表/形物香合相撲番付/縄文土器編年表/弥生土器編年表/須恵器編年図表/白瓷編年図表/常滑編年図表/越前編年図表/珠洲編年図表/信楽編年図表/備前編年図表/丹波編年図表/瀬戸編年図表/美濃編年図表/年紀銘陶磁年表/国宝・重要文化財目録・(工芸品・考古資料)/陶磁文献目録/楽代々印譜/三千家代々花押/ギリシャ陶器の器形/茶入・茶碗の名称■■  ■■茶道/道具■■  ■■以下詳細をご覧下さい!!■■




■■『書籍』・・・■■



●●『やきもの事典』・・・●●

―”平凡社”―



 ◆やきもののことなら・これ一冊で何でも分る!

 ◆最新の学術的データ盛り込んだ書下し5000項目。
  テーマ別に構成されたカラー図版920点。
  巻末資料を豊富に加えた決定版。

 ◆やきものの形や文様の名称・技術用語・窯名・考古
  学用語・茶湯の言葉・人名・古文献名などを短くわ
  かりやすく解説。
  カラー図版は県別・作者別・種類別に五十音配列。


―”巻末資料一覧”―

 ◆編年表・(縄文土器・弥生土器)。

 ◆編年図表・(須恵器・白瓷・常滑・越前・珠洲・信
  楽・備前・丹波・瀬戸・美濃)。

 ◆年紀銘陶磁年表。

 ◆国宝・重要文化財目録・(工芸品・考古資料)。

 ◆陶磁文献目録。

 ◆楽代々印譜。

 ◆三千家代々花押。

 ◆形物香合相漠番付。

 ◆茶碗の名称。

 ◆ギリシャ陶器の器形。



―”刊行のことば”―

★『陶器全集』・(全30巻/1963年;1966年
 に全32巻増補)・『茶碗』・(全5巻/1968年
 )・『陶器大系』・(全48巻/1978年)・『日
 本やきもの集成』・全12巻/1982年)・と小社
 は長年にわたり、やきもの関係の出版を行って参りま
 したがこのたびその豊かな経験を活かして・『やきも
 の事典』・全1巻を刊行する運びとなりました。
 これら一連の出版を通じて、小社の蓄積されたカラー
 フィルムをはじめとする諸資料は・『日本やきもの集
 成』・の完結によってほぼ完ぺきになったといってよ
 いと存じます。
 本書はそれらのカラーフィルム920点を用いテーマ
 別に構成された図版ページと、やきものに関する用語
 ・窯名・人名などを約5000項目選定し、それぞれ
 の専門分野の研究者に分担執筆して頂いた部分から成
 り立っています。
 また巻末には、編年図表・年記名資料による陶磁年表
 ・昭和以降の陶磁文献目録・考古資料を含んだ重要文
 化財目録など、種々の資料を収録しました。
 本書の記述につきましても、もとより先学の業績に多
 く負っておりますが、発掘調査などの最新の学問的デ
 ータを全面的に活用してあります。
 この一冊が、やきものを愛好し、学ばれる読者諸兄姉
 のお役に充分立ちうるものと自負するところでありま
 す。
 項目と筆者の選定について御助言賜った、楢崎彰一・
 林屋晴三・長谷部楽爾の3先生、また技術用語につい
 てお世話になった、安原喜孝先生をはじめ、執筆にあ
 たられた諸先生方に厚く御礼申し上げます。

 **”1984年12月”**

      ―”平凡社・『やきもの事典』・編集部”―



■発行日=1984年12月 5日・(初版第1刷)。
     1991年 8月 1日・(2版第1刷)。
     1995年 9月 1日・(2版第4刷)。
■著者=小田栄一。
■発行所=株式会社・平凡社。
■表紙カバー/厚紙表紙。
■サイズ=16×22.5×3cm。
■定価=6500+税円。
■状態=美品。
 ●表紙カバーに、多少のキズ、ヤケが有ります。
 ●本誌内に、多少のヤケが見えますが
 ●大きなダメージは無く
 ●年代的には良い状態に思います。



◆◆注意・・・◆◆

 ★頁後半の数頁の開き側下に、ヨレがわずかに
  有りますので御理解下さい。

 ★また、発行日より・経年を経て下ります。
  コンディションに係らず・古書で有る事を
  充分に御理解の上・御入札下さい。

 ★神経質な方は入札をご辞退下さい・・!!



●全・408ページ・・・!!

  ◆国語辞典の様に、五十音順・(あいうえお)・に
   ・名前・解説が、掲載され、合間に・カラー図版
   が入ります。
   図版・(カラー)・は・920点。


 ―”執筆者”―

  ◆赤沼多佳。

  ◆天野緑。

  ◆井上喜久男。

  ◆及川茂。

  ◆大橋康二。

  ◆岡田宗叡。

  ◆小田栄一。

  ◆児玉冬木。

  ◆小峰枝美子。

  ◆佐々木達夫。

  ◆柴垣勇夫。

  ◆須藤隆。

  ◆竹内順一。

  ◆田中敏。

  ◆田中佳江。

  ◆谷端昭夫。

  ◆中島誠之助。

  ◆仲野泰裕。

  ◆中ノ堂一信。

  ◆西田宏子。

  ◆藤沢良祐。

  ◆村田文雄。

  ◆安原喜孝。

  ◆矢部良明。

  ◆渡辺誠。

 ―”資料制作者”―

  ◆赤羽一郎。

  ◆井上喜久男。

  ◆江坂輝弥。

  ◆小沢一弘。

  ◆斎藤孝正。

  ◆佐原真。

  ◆竹内順一。

  ◆田中照久。

  ◆中村浩。

  ◆楢崎彰一。

  ◆三輪嘉六。

  ◆吉岡康暢。



●凡例・・・!!

 ―”項目選定の基準”―

  ◆やきものの形や文様を現わす言葉、技術用語・考
   古学用語・茶湯の言葉・欧州・中近東まで含んだ
   窯名・人名・古文献などのやきものに関する言葉
   のうち、現在も使われている身近な言葉を中心に
   採取し、死語・廃語はごく一部に限った。

  ◆人名は原則として生存者は割愛したが、歴史的に
   襲名される名前と、重要無形文化財認定者は収録
   した。

  ◆窯名については、現存するかしないかかわらず、
   原則としてその開窯が明治以前のものに限った。

  ◆茶碗や茶入に付けられた銘は、茶入の手分に使わ
   れているもののみを採用した。

 ―”見出し項目について”―

  ◆配列―配列は五十音順とし、長音符・(-)・は
   無いものとして配列した。

  ◆表記―現代かなづかいによって表記し・外国語の
   Vはバビブベボをもって表現した。

  ◆片カナと平かな―外国語及び外来語はすべて片カ
   ナで表記したが語源不明の日本語も片カナを用い
   た。

  ◆訓み方―見出し語の漢字にはすべて訓み方を小字
   2行でその直後に示したが、仮名混りの単語は仮
   名の部分も含めて示した。
   但し、語頭に仮名の付く熟語については仮名の部
   分は省略し、語尾に仮名の付く熟語は――をもっ
   て替えた。
   また人名の場合は、上段に姓、下段に名の訓みを
   示した。

  ◆外国語の原綴―欧米の言語にはその原綴初出の項
   目に付けたが、アジアの言語にはローマ字表記は
   付していない。

  ◆生没年―人名にはすべて〔〕を付してその生没年
   を示したが、不明の場合は?で示し、2説ある時
   は中に示した。

  ◆~焼と~窯―日本のやきもので~窯・(よう)・
   と表記したものは、~焼と括られるやきもののう
   ち個々の窯元名と、中世以前の窯業地に付けられ
   た名称である。
   また~窯・(かま)・とうい場合は構造物として
   の窯と、茶入の窯分などで用いる用語である。


 ―”参照項目について”―

  ◆→は参照としてほしい項目名を示す。

  ◆⇒はカラー図版の掲載されているテーマ名である。

  ◆ほぼ五十音順に・県別・作者別・種類別に構成さ
   れているが、2ページ以上にわたるものがあるこ
   と組み合わせのため、若干変則が生じているので
   、前ページの目録を参照されたい。


●楽代々印譜・・・!!

―”29点”―

  ◆宗慶・(1点)。

  ◆常慶・(1点)。

  ◆3代・道入・(2点)。

  ◆4代・一入・(1点)。

  ◆5代・宗入・(2点)。

  ◆6代・左入・(3点)。

  ◆7代・長入・(1点)。

  ◆8代・得入・(1点)。

  ◆9代・了入・(3点)。

  ◆10代・旦入・(5点)。

  ◆11代・慶入・(3点)。

  ◆12代・弘入・(4点)。

  ◆13代・惺入・(1点)。

  ◆14代・覚入・(2点)。



●三千家代々花押・・・!!

―”約・65点”―

  ◆千家初代・千利休・(2点)。

  ◆利休長男・千道安・(2点)。

  ◆千家2代・千少庵・(2点)。

  ◆千家3代・千宗旦・(3点)。

  ◆表千家4代・江岑逢源斎・(2点)。

  ◆表千家5代・良休随流斎・(1点)。

  ◆表千家6代・原叟覚々斎・(2点)。

  ◆表千家7代・天然如心斎・(2点)。

  ◆表千家8代・吽翁○啄斎・(2点)。

  ◆表千家9代・曠叔了々斎・(2点)。

  ◆表千家10代・祥翁吸江斎・(2点)。

  ◆表千家11代・瑞翁○々斎・(2点)。

  ◆表千家12代・敬翁惶斎 ・(2点)。

  ◆表千家13代・即中斎  ・(1点)。

  ◆裏千家4代・仙叟   ・(2点)。

  ◆裏千家5代・常叟不休斎・(2点)。

  ◆裏千家6代・泰叟六閑斎・(2点)。

  ◆裏千家7代・竺叟最々斎・(2点)。

  ◆裏千家8代・一灯又玄斎・(1点)。

  ◆裏千家9代・石翁不見斎・(2点)。

  ◆裏千家10代・柏叟認得斎・(2点)。

  ◆裏千家11代・精中玄々斎・(2点)。

  ◆裏千家12代・直叟又○斎・(2点)。

  ◆裏千家13代・鉄中円能斎・(2点)。

  ◆裏千家14代・碩叟淡々斎・(2点)。

  ◆裏千家15代・虚心鵬雲斎・(1点)。

  ◆武者小路千家初代・一翁似休斎・(2点)。

  ◆武者小路千家2代・文叔   ・(2点)。

  ◆武者小路千家3代・真伯静々斎・(2点)。

  ◆武者小路千家4代・堅叟直斎 ・(1点)。

  ◆武者小路千家5代・休翁一啜斎・(2点)。

  ◆武者小路千家6代・仁翁好々斎・(2点)。

  ◆武者小路千家7代・全道以心斎・(2点)。

  ◆武者小路千家8代・一叟一指斎・(2点)。

  ◆武者小路千家9代・聴松愈好斎・(2点)。

  ◆武者小路千家10代・有隣斎  ・(1点)。



●資料・蒐集などの参考に・・・!!



●以下・詳細をご覧下さい・・・!!

  ◆掲載案内は・抜粋して下ります。

  ◆掲載を抜粋紹介し・「タイトル」・と致します。

  ◆数字の記載は目視です・間違いは御容赦下さい。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼



■■ 『図版』・・・■■

―”図版・全カラー”―


●「愛知県のやきもの」・・・●

**”(7点)”**


●「青森県のやきもの」・・・●

**”(6点)”**


●「青木木米」・・・●

**”(7点)”**


●「尾形乾山」・・・●

**”(9点)”**


●「赤絵・色絵」・・・●

**”(13点)”**


●「秋田県のやきもの」・・・●

**”(15点)”**


●「渥美」・・・●

**”(6点)”**


●「越前」・・・●

**”(6点)”**


●「上野・高取」・・・●

**”(7点)”**


●「伊賀」・・・●

**”(7点)”**


●「有田の磁器」・・・●

**”(14点)”**


●「石川県のやきもの」・・・●

**”(16点)”**


●「茨城県のやきもの」・・・●

**”(6点)”**


●「岩手県のやきもの」・・・●

**”(8点)”**


●「永楽保全・和全」・・・●

**”(6点)”**


●「奥田潁川」・・・●

**”(6点)”**


●「愛知県のやきもの」・・・●

**”(14点)”**


●「遠州七窯」・・・●

**”(7点)”**


●「大樋焼」・・・●

**”(6点)”**

  ◆初代・長左衛門・飴釉茶碗・銘・「聖」。

  ◆2代・長左衛門・飴釉茶碗・銘・「まめつ」。

  ◆3代・勘兵衛・釣瓶水指。

  ◆4代・勘兵衛・梅花文茶碗。

  ◆5代・長左衛門・黒楽茶碗。

  ◆6代・長左衛門・梅香合。


●「大分県のやきもの」・・・●

**”(8点)”**


●「大阪のやきもの」・・・●

**”(6点)”**


●「岡山県のやきもの」・・・●

**”(6点)”**


●「沖縄県のやきもの」・・・●

**”(6点)”**

  ◆壺屋焼・色絵花鳥文抱瓶。
              ・沖縄県立博物館。

  ◆湧田焼・鉄絵松竹梅文火入。

  ◆知花焼・壺。

  ◆パナリ焼・壺。
              ・沖縄県立博物館。

  ◆喜名知焼・ワンブー・(鉢)。


●「御庭焼」・・・●

**”(7点)”**


●「織部」・・・●

**”(7点)”**


●「香川県のやきもの」・・・●

**”(8点)”**


●「鹿児島県のやきもの」・・・●

**”(8点)”**


●「唐津」・・・●

**”(15点)”**


●「京焼」・・・●

**”(16点)”**


●「熊本県のやきもの」・・・●

**”(12点)”**


●「香合」・・・●

**”(20点)”**


●「高台のいろいろ」・・・●

**”(8点)”**


●「香炉」・・・●

**”(28点)”**


●「高知県のやきもの」・・・●

**”(7点)”**


●「古瀬戸」・・・●

**”(8点)”**


●「高麗茶碗」・・・●

**”(16点)”**

  ◆大井戸茶碗・銘・「喜左衛門」。
              ・国宝。

  ◆雨漏茶碗。
              ・重文。
              ・根津美術館。

  ◆堅手茶碗・銘・「長崎」。
              ・重文。
              ・根津美術館。

  ◆柿の蔕茶碗・銘・「毘沙門堂」。
              ・重文。
              ・畠山記念館。

  ◆粉引茶碗・銘・「楚白」。

  ◆蕎麦茶碗・銘・「玉川」。

  ◆刷毛目茶碗・銘・「合甫」。

  ◆三島茶碗・銘・「二徳」。

  ◆御所丸茶碗・銘・「夕陽」。
              ・重文。
              ・藤田美術館。

  ◆伊羅保茶碗・銘・「千種」。

  ◆斗々屋茶碗・銘・「竜田」。

  ◆鬼熊川茶碗・銘・「月影」。

  ◆彫三島茶碗・(檜垣三島)。
              ・畠山記念館。

  ◆紅葉呉器茶碗。

  ◆金海茶碗。

  ◆雲鶴茶碗・銘・「疋田筒」。
              ・北村美術館。


●「古九谷」・・・●

**”(9点)”**


●「埼玉県のやきもの」・・・●

**”(8点)”**


●「三彩」・・・●

**”(6点)”**


●「信楽」・・・●

**”(7点)”**


●「滋賀県のやきもの」・・・●

**”(15点)”**


●「磁器のいろいろ」・・・●

**”(8点)”**


●「磁州窯」・・・●

**”(7点)”**

  ◆白地黒掻落し・牡丹文瓶。
              ・重文。
              ・永青文庫。

  ◆白地緑彩・双耳盤口瓶。

  ◆白掻落し・牡丹唐草文水注。
              ・東京国立博物館。

  ◆翡翠釉・牡丹文双耳壺。

  ◆鉄絵褐彩・竜鳳文壺。
              ・梅沢記念館。

  ◆鉄絵・魚文吐魯瓶。

  ◆絵高麗・平茶碗。


●「静岡県のやきもの」・・・●

**”(8点)”**


●「島根県のやきもの」・・・●

**”(8点)”**


●「志野」・・・●

**”(7点)”**


●「白瓷・青瓷」・・・●

**”(7点)”**


●「縄文・読縄文土器」・・・●

**”(7点)”**


●「珠洲・加賀」・・・●

**”(6点)”**


●「須恵器」・・・●

**”(13点)”**


●「青磁」・・・●

**”(14点)”**

  ◆古越磁・天鶏壺・(六朝)。

  ◆北宋官窯・(汝官窯)・輪花皿。

  ◆砧青磁・(竜泉窯)・鎬文酒会壺・(南宋)。

  ◆越州窯・水注・(五代)。
              ・重文。
              ・京都国立博物館。

  ◆米色青磁・(郊壇窯)・下蕪花生・(南宋)。

  ◆北方青磁・(耀州窯)・牡丹唐草文吐魯瓶(北宋)。
              ・重文。
              ・大阪市東洋陶磁美術館。

  ◆南宋官窯・(郊壇窯)・輪花鉢。
              ・重文。
              ・東京国立博物館。

  ◆珠光青磁・茶碗・(南宋)。
              ・出光美術館。

  ◆人形手・茶碗・(明)。

  ◆飛青磁・(竜泉窯)・片口・(元)。

  ◆天竜寺青磁・(竜泉窯)・葡萄文大盤
    ・(元)。

  ◆七官青磁・(竜泉窯)・觚形花生・
    銘・「吉野山」・(明)。
              ・梅沢記念館。

  ◆高麗青磁・九竜水瓶。
              ・重文。
              ・大和文華館。

  ◆高麗青磁・象嵌蒲柳水禽梅瓶。
              ・東京国立博物館。



●「瀬戸のやきもの」・・・●

**”(15点)”**


●「煎茶器」・・・●

**”(8点)”**

  ◆京焼・涼炉と炉座。
              ・青木木米。

  ◆常滑・瓶掛。
              ・初代・赤井陶然。

  ◆高麗青磁・象嵌唐草文水注。
            ・重文。
            ・大阪市立東洋陶磁美術館。

  ◆京焼・交趾釉・油沸。
              ・青木木米。

  ◆瀬戸・染付五経文煎茶碗。
              ・川本治兵衛。

  ◆常滑・朱泥急須。
              ・杉江寿門。

  ◆箱館焼・染付茶心壺。
              ・市立函館図書館。

  ◆京焼・交趾釉・巾筒。
              ・青木木米。


●「染付」・・・●

**”(8点)”**

  ◆元染付・牡丹唐草文盤。
              ・重文。

  ◆祥瑞・一閑人反鉢。

  ◆永楽染付・竜濤文天球瓶。
              ・重文。
              ・畠山記念館。

  ◆李朝染付・秋草文面取壺。
         ・大阪市立東洋陶磁美術館。

  ◆黄南京・花果文盤・(成化)。

  ◆安南絞り手・蜻蛉絵茶碗。
              ・根津美術館。

  ◆古染付・網目魚文扁壺。
              ・東京国立博物館。

  ◆初期伊万里・山水文皿。


●「丹波」・・・●

**”(7点)”**


●「茶入のかたち」・・・●

**”(13点)”**


●「茶碗のかたち」・・・●

**”(8点)”**

  ◆井戸茶碗・銘・「筒井筒」。
              ・重文。

  ◆筒茶碗・「古雲鶴」。

  ◆光悦・白片身替茶碗・銘・「不二山」。
              ・国宝。

  ◆半筒茶碗・銘・「「大原女」・瀬戸黒。

  ◆沓茶碗・黒織部。

  ◆筆洗茶碗・銘・「花橘」・信楽。

  ◆塩笥茶碗・信楽。

  ◆俵茶碗・銘・「福神」・萩。

  ◆馬盥茶碗・銘・「巴」・道入。


●「天目茶碗」・・・●

**”(8点)”**

  ◆曜変天目・銘・「稲葉」。
              ・国宝。
              ・静嘉堂。

  ◆油滴天目。
            ・国宝。
            ・大阪市立東洋陶磁美術館。

  ◆禾目天目。

  ◆灰被天目・銘・「稲葉」。

  ◆玳皮天目。
              ・国宝。

  ◆木葉天目。
            ・重文。
            ・大阪市立東洋陶磁美術館。

  ◆白天目。
              ・重文。
              ・徳川黎明会。

  ◆菊花天目。
              ・藤田美術館。


●「東京のやきもの」・・・●

**”(8点)”**


●「徳島県のやきもの」・・・●

**”(6点)”**


●「土偶―日本」・・・●

**”(4点)”**


●「土偶―中国」・・・●

**”(6点)”**


●「常滑」・・・●

**”(6点)”**


●「鳥取県のやきもの」・・・●

**”(8点)”**


●「栃木県のやきもの」・・・●

**”(11点)”**


●「徳利」・・・●

**”(8点)”**


●「土風炉・風炉」・・・●

**”(8点)”**


●「富山県のやきもの」・・・●

**”(13点)”**


●「長崎県のやきもの」・・・●

**”(15点)”**


●「長野県のやきもの」・・・●

**”(29点)”**


●「新潟県のやきもの」・・・●

**”(27点)”**


●「野々村仁清」・・・●

**”(8点)”**


●「萩」・・・●

**”(7点)”**


●「花生」・・・●

**”(9点)”**


●「備前」・・・●

**”(9点)”**


●「埴輪」・・・●

**”(6点)”**


●「弥生土器」・・・●

**”(6点)”**


●「飛騨のやきもの」・・・●

**”(6点)”**


●「広島県のやきもの」・・・●

**”(8点)”**


●「兵庫県のやきもの」・・・●

**”(16点)”**


●「福岡県のやきもの」・・・●

**”(13点)”**


●「福島県のやきもの」・・・●

**”(14点)”**


●「蓋置」・・・●

**”(9点)”**

  ◆五徳。
              ・井伊直弼。

  ◆三ツ葉。
              ・井伊直弼。

  ◆三ツ人形。
              ・井伊直弼。

  ◆火屋。
              ・井伊直弼。

  ◆蟹。
              ・井伊直弼。

  ◆一閑人。
              ・瑞芝焼。

  ◆夜学。
              ・青磁。

  ◆印。
              ・尾戸焼。

  ◆丸三宝。
              ・尾戸焼。


●「文房具」・・・●

**”(8点)”**


●「ペルシャの陶器」・・・●

**”(6点)”**


●「本阿弥光悦・光甫」・・・●

**”(6点)”**

  ◆光悦・白片身替茶碗・銘・「不二山」。
              ・国宝。

  ◆光悦・赤楽茶碗・銘・「加賀」。
              ・重文。

  ◆光悦・黒楽茶碗・銘・「雨雲」。
              ・重文。

  ◆光悦・赤楽茶碗・銘・「乙御前」。

  ◆光甫・不二絵茶碗。
              ・東京国立博物館。

  ◆光甫・桐文水指。


●「三重県のやきもの」・・・●

**”(9点)”**


●「水指」・・・●

**”(8点)”**


●「三島」・・・●

**”(8点)”**

  ◆礼寶三島・平茶碗・銘・「四皓」。
              ・重文。
              ・東京国立博物館。

  ◆絵刷毛目・草文蓋壺。
              ・韓国国立中央博物館。

  ◆絵粉引・草文碗。
              ・日本民藝館。

  ◆絵刷毛目・魚鳥文俵壺。
            ・大阪市立東洋陶磁美術館。

  ◆象嵌・花三島碗。
              ・韓国国立中央博物館。

  ◆彫り三島・魚文扁壺。

  ◆暦手・瓶。
              ・韓国国立中央博物館。

  ◆掻落手・菊花文壺。
              ・韓国国立中央博物館。


●「李朝のやきもの」・・・●

**”(6点)”**

  ◆白磁・壺。

  ◆鉄砂・虎鷲文壺。
            ・大阪市立東洋陶磁美術館。

  ◆染付・秋草面取瓶。
            ・大阪市立東洋陶磁美術館。

  ◆瑠璃刷毛目・角瓶。

  ◆辰砂・人物面取瓶。

  ◆飴釉・角瓶。
            ・大阪市立東洋陶磁美術館。


●「美濃のやきもの」・・・●

**”(14点)”**


●「宮城県のやきもの」・・・●

**”(10点)”**


●「宮崎県のやきもの」・・・●

**”(3点)”**


●「山形県のやきもの」・・・●

**”(6点)”**


●「山口県のやきもの・(長門)」・・・●

**”(7点)”**


●「山口県のやきもの・(周防)」・・・●

**”(11点)”**


●「山梨県のやきもの」・・・●

**”(3点)”**


●「ヨーロッパのやきもの」・・・●

**”(7点)”**


●「和歌山」・・・●

**”(6点)”**


●「楽代々」・・・●

**”(14点)”**

  ◆長次郎・黒楽茶碗・銘・「大クロ」。
              ・重文。

  ◆長次郎・赤楽茶碗・銘・「道成寺」。

  ◆宗慶・黒楽茶碗。
              ・梅沢記念館。

  ◆常慶・白釉天目茶碗。

  ◆道入・黒楽茶碗・銘・「升」。

  ◆道入・赤楽茶碗・銘・「淡雪」。

  ◆一入・黒楽馬盥茶碗・銘・「西湖」。

  ◆宗入・赤楽茶碗・銘・「花筏」。

  ◆左入・赤楽茶碗・銘・「竜田」。

  ◆長入・黒楽茶碗・銘・「としわすれ」。

  ◆得入・黒楽筒茶碗。
              ・楽美術館。

  ◆了入・黒楽茶碗・銘・「いはほ」。


●「脇窯」・・・●

**”(4点)”**

  ◆玉水焼・一空・黒楽茶碗。
              ・楽美術館。

  ◆玉水焼・一元・黒楽茶碗・銘・「すみの江」。

  ◆玉水焼・任土斎・白楽茶碗。

  ◆玉水焼・楽翁・赤楽筒茶碗。
              ・滴翠美術館。



■■ 『巻末資料』・・・■■


 ●ゼーゲル錐標準熔倒温度表。


 ●形物香合相撲番付。


 ●縄文土器編年表。


  ★作成=江坂輝弥・(1984年)。

 ―”(左縦)・晩期/後期/中期/前期/早期/山内
       清男提唱草創期”―

 **”(横)・絶対年代/北海道東部/北海道西部/
       東北地方北部/東北地方南部/関東
       地方/中部地方東北部・(長野県/
       新潟県)/中部地方南部・(静岡県
       /愛知県・岐阜県)/近畿地方/山
       陽地方/山陰地方/九州北西部/九
       州南部/沖縄/朝鮮半島南部”**

 ―”(右縦)無文土器文化/櫛(目)文土器文化”―


 ●弥生土器編年表。

  ★作成=佐原真・(1978年)。

  ―”(縦)・I期/Ⅱ期/Ⅲ期/Ⅳ期/V期”―

  **”(横)・九州・(鹿児島・熊本・福岡)/中
        国・(山口・広島・岡山・島根.鳥
        取)/四国・(愛媛・香川・高知)
        /近畿・(播磨・紀伊・摂津・和泉
        ・河内・山城・丹後)/中部・(石
        川)/中部・(尾張・三河)/中部・
        (静岡)/中部・(南信・北信)/関
        東・(北関東・南関東)/東北・(南
        部・中部・北部)/北海道”**


 ●須恵器編年図表。

  ★作成=中村浩。

  ★縮尺1/14・*は1/20。

  ―”(縦)・時代/400/500/600/700/800”―

  ―”(縦)・I/Ⅱ/Ⅲ/Ⅳ/V”―

  **”(横)・器種/蓋杯/高杯/椀・杯/耳杯/
        提瓶/平瓶/盤/壺/蛸壺/器台/
        硯/甕”**


 ●白瓷編年図表・I。

  ★制作=斎藤孝正。

  ★縮尺1/7。

  ―”(縦)・750/800/850”―

  ―”(縦)・岩崎25号窯式/鳴海32号窯式/折戸
       10号窯式/井ヶ谷78号窯式”―


 ●白瓷編年図表・Ⅱ。

  ★制作=斎藤孝正。

  ★縮尺1/7。

  ―”(縦)・900/950/1000/1050”―

  ―”(縦)・黒笹14号窯式/黒笹90号窯式/折戸
        53号窯式/東山72号窯式/百代寺窯
       式”―


 ●常滑編年図表。

  ★作成=赤羽一郎。

  ―”(縦)・年代/1150/1250/1350/1450”―

  ―”(縦)・年代/I/Ⅱ/Ⅲ/Ⅳ/V”―

  **”(横)・器種/椀・皿・鉢/三筋壺/壺・甕”**


 ●越前編年図表。

  ★作成=田中照久。

  ―”(縦)・年代/1150/1200/1250/1300/13
       50/1400/1450/1550/1600”―

  ―”(縦)・年代/I/Ⅱ/Ⅲ/Ⅳ/V/Ⅵ/Ⅶ/Ⅷ”―

  **”(横)・器種/甕/壺/擂鉢/双耳壺”**


 ●珠洲編年図表。

  ★制作=吉岡康暢。

  ★縮尺・甕・1/20・その他・1/13。

  ―”(縦)・時代/平安後期/1200・鎌倉前期/1300
       ・鎌倉後期/室町前期/1400室町後期”―

  **”(横)・器種/甕/壺/装飾壺/片口鉢・他”**


 ●信楽編年図表。

  ★制作=楢崎彰一/小沢一弘。

  ★縮尺・1/14。

  ―”(縦)・時代/1200・I/Ⅱ・1300/Ⅲ・1400
       ・Ⅳ/1500・V/Ⅵ・1600”―

  ―”(縦)・時代/平安後期/鎌倉時代/南北朝
        時代/室町時代/桃山時代”―

  **”(横)・器種/壺/甕/擂鉢”**


 ●備前編年図表。

  ★制作=楢崎彰一/小沢一弘。

  ★縮尺・1/14。

  ―”(縦)・時代/1200・I/Ⅱ・1300/Ⅲ・1400
       ・Ⅳ/1500・V/Ⅵ・1600”―

  ―”(縦)・時代/平安後期/鎌倉時代/南北朝
        時代/室町時代/桃山時代”―

  **”(横)・器種/壺/甕/擂鉢”**


 ●丹波編年図表。

  ★制作=楢崎彰一/小沢一弘。

  ★縮尺・1/14。

  ―”(縦)・時代/1200・I/Ⅱ・1300/Ⅲ・1400
       ・Ⅳ/1500・V/Ⅵ・1600”―

  ―”(縦)・時代/平安後期/鎌倉時代/南北朝
        時代/室町時代/桃山時代”―

  **”(横)・器種/壺/甕/擂鉢”**


 ●瀬戸編年図表。

  ★制作=井上喜久男。

  ―”(縦)・時代/1200/1300/1400/1500”―

  ―”(縦)・時代/平安時代/鎌倉時代/南北朝
        時代/室町時代/桃山時代”―

  ―”(縦)・時代/I/Ⅱ/Ⅲ・Ⅳ/V”―

  **”(横)・器種/瓶子/梅瓶/四耳瓶/広口壺/
        水注/花瓶/狛犬/香炉/茶入/天目
        茶碗/平碗/椀・皿/擂鉢”**


 ●美濃編年図表。

  ★制作=井上喜久男。

  ―”(縦)・時代/1500/1550/1600/1650”―

  ―”(縦)・時代/室町時代/桃山時代/江戸時代”―

  ―”(縦)・時代/大窯I/大窯Ⅱ/大窯Ⅲ/大窯Ⅳ
        /登窯I/登窯Ⅱ/登窯Ⅲ”―

  **”(横)・器種/茶碗/皿/鉢・向付/花瓶/
        香炉/水滴・水注/茶入/擂鉢”**


 ●年紀銘陶磁年表。


 ●国宝・重要文化財目録・(工芸品・考古資料)。


 ●陶磁文献目録。


 ●楽代々印譜。


 ●三千家代々花押。


 ●ギリシャ陶器の器形。


 ●茶入・茶碗の名称。



▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●


■入力のミスはご容赦下さい。


■他の出品も御覧頂ければ幸いに思います。


●●入札案内・・●●

■状態はすべて点検済ですが、
■見落し等が無いとは言えません。
■見解の相違も御座います。
■御了承・御理解の上・入札下さい。


■■支払詳細■■

●かんたん決済。


■■送料の案内■■

●185円。
●クリックポスト。
   ・(日本郵便)。
   ・(1回1落札)。
●簡易包装。
   ・(包装指定は別途料金)。
●落札金額に関わらず同一の包装と
●させて頂きます。







■■注意■■

●質問は必ず事前にお願い致します。
●落札後のクレームはお受けできません。
●落札日より7日以内に必ず決算下さい。
●7日以内に振込み確認出来ない場合は落札者都合
●のキャンセルとして処理させて頂きます。
●取り置の場合でも、最初の落札日より7日以内に必
●ず決済下さい。
●いかなる場合でも決済後に・一度発送致します。


■■要注意■■

●入札の取消はいかなる場合でも不可能です
●質問欄での取消依頼もお受けできません。
●落札後は取引ナビにて詳細を連絡させて頂きます。
●電話での連絡はお受けできません。
●上記事項を充分に御理解の上での入札とさせてき頂
●ます。

■商品詳細文の転用・盗用は堅くお断り致します・!


+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました  + + +
No.213.002.002

Translate

Related Items