1 / 10

商品圖片有可能與實物不同,請務必詳細閱讀商品說明內容 查看原網站

翻譯

古伊万里 蕎麦猪口 江戸時代後期-明治時代 染付 輪宝瓔珞文 そば猪口 K204

一口價

¥ 15,000

剩餘時間
拍賣編號
u1173010878
出價次數
0
店鋪
開花浪漫セカンド
店鋪賣家
更多
評分
1554
4

該商品下單後無法取消和退換貨,還請注意,介意勿拍。

活動中
2.01-2.28,每日1張全站0代購手續費券! 2.12-2.16,Rakuma 93折 & 樂天市場 95折! 2.12-2.12,Mercar最高抵10,000日圓! 2.11-2.14,Amazon+駿河屋限時¥1,000 OFF!
商品信息
  • 商品狀態
    有些許損傷或污漬
  • 日本國內運費
    880日圓(以實際到庫為准)
  • 國際運費
    將在商品到達東京倉庫秤重後收取
  • 自動延長
    不會
  • 提前結束
    不會
  • 開始價位
    15,000 日圓
  • 入標單位
    200 日圓
  • 出品地
    茨城県 土浦市中高津
商品名稱
古伊万里 蕎麦猪口 江戸時代後期-明治時代 染付 輪宝瓔珞文 そば猪口 K204
商品介紹



そば猪口






古伊万里

17世紀有田肥前国の地にて日本での磁器生産が始まる。豊臣秀吉の朝鮮出兵へ参加した鍋島藩主鍋島直茂が多くの朝鮮陶工らを招来、 有田泉山で陶石を発見し窯場は発達、 初期伊万里から古九谷様式、鍋島様式、柿右衛門様式と変化し栄華繁栄の隆盛を見せ、 ヨーロッパ諸国の王侯貴族らをも魅了し世界的なコレクターをも生み出すほどの発展を遂げたアンティークの大きな一ジャンルであります。


蕎麦猪口の口縁はしかっりと整えられており角のたった輪花形。鏡落ちには五弁花が染付られており、口縁内にも5mm幅ほど染付が施されています。外側はシンプルな意匠で口縁には輪宝の瓔珞模様がぐるりとあり、下側には二重線の圏線が間をあけ、2本引かれています。

古伊万里蕎麦猪口の魅力をご堪能ください。


【状態】
時代経年に汚れ、擦れ、時代作りの粗さ等あり。口縁にノミホツあり。



【サイズ】
幅 : 約 7.3cm × 7.2cm × 高さ6.2cm




        お買い物ガイドへのリンク
        特別商品ショップへのリンク

        開花浪漫ウェブショップへのリンク
翻譯

相關商品