1 / 3

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Translate

茶道具 古帛紗 正絹 名物萌黄鴛鴦緞子 北村徳斎製 北村徳斉製 裂326 古服紗 古袱紗 古ぶくさ こぶくさ 茶道

Buyout

¥ 7,700

( ≈ -- )
Time Left
Auction ID
v1154348516
Number of Bids
0
Seller
今屋静香園
Store Seller
More
Rating
200
0

No cancellations or returns after purchase. Please consider before buying.

Sale
2.11-2.14, Amazon + Surugaya¥1,000 OFF! 2.07-2.11, Yahoo! Auction + Music Video Sites 4% off! 2.01-2.28, One "0 Proxy Fee" coupon daily!
Item Information
  • Item Status
    Unused
  • Domestic Shipping
    1166JPY(Based on actual arrival at the warehouse)
  • Int'l Shipping Fee
    Apply after arriving at the Doorzo warehouse
  • Auto-Extension
    No
  • Early Finish
    No
  • Starting Price
    7,700 JPY
  • Bid Increment
    200 JPY
  • Ship From
    香川県 観音寺市
Item Name
茶道具 古帛紗 正絹 名物萌黄鴛鴦緞子 北村徳斎製 北村徳斉製 裂326 古服紗 古袱紗 古ぶくさ こぶくさ 茶道
Item Description
北村徳斎はわが国唯一の茶道帛紗専門店です。
京都西陣で正徳2年(1712年)
今日庵御家元 御好帛紗類専任

正絹 名物萌黄鴛鴦緞子 北村徳斎製(北村徳斉製) (裂326)

正絹 名物萌黄鴛鴦緞子 北村徳斎製(北村徳斉製) (裂326)

正絹 名物萌黄鴛鴦緞子 北村徳斎製(北村徳斉製) (裂326)

  • 利休が小田原出陣の折、妻の宗恩が棗を包んで送った帛紗の寸法を一定とした。
  • 帛紗は利休の弟子塩瀬宗味の工夫により用いられた。
  • 帛紗さばきは茶器を拭き清めるために折りたたむ所作を云い、器の扱いにより、真行草のさばき方があります。


●裏千家用
サイズ:約15.8×15.2cm
素材:正絹(絹100%)
作者:北村徳斎製
----------
茶道帛紗専門店です。
今日庵御家元 御好帛紗類専任
京都西陣で正徳2年(1712年)
----------
箱:化粧箱
  ●メール便での包装は、配送規定サイズを超えるため、お断りしております。
注意:●画面の色と実物の色合いが異なって見える場合があります。
   ●裂地の取る位置により柄の出方は換わります。
備考:在庫ありの場合(注文日~3日以内の発送可能)
Translate

Related Items