1 / 10

商品画像は実物と異なる場合がありますので、必ず商品説明を詳細にお読みください 元サイトをチェック

レガシーグランドワゴンBG9系H7/8~フロント両サイドピュアゴーストプレミアムIRML90カット済みカーフィルム

現在

¥ 12,650

( ≈ -- )
即決価格

¥ 12,980

( ≈ -- )
残り時間
1 日 10:07:17
オークション番号
v1166011570
入札回数
0
店舗
フィルム屋
店舗出品者
もっと
評価
10415
16

キャンセル、返品、交換は承っておりません。ご確認の上ご注文ください。

活動
1.13-1.18,駿河屋 5% オフ! 1.01-1.31,毎日「代理購入手数料0円」クーポン配布中! 1.14-1.20,ヤフオク商品4%オフ! 1.14-1.20,ヤフオク商品4%オフ! 1.11-1.16,アマゾ & 楽天市場最大1000円オフ!
商品情報
  • 商品状態
    未使用
  • 国内配送費用
    実際に倉庫に到着することが条件
  • 国際送料
    東京倉庫に到着し、計量後に受取ります
  • 自動延長
    できない
  • 早期終了
    可能
  • 開始金額
    12,650 円
  • 入札単位
    550 円
  • 出品地
    大阪府 枚方市
商品名
レガシーグランドワゴンBG9系H7/8~フロント両サイドピュアゴーストプレミアムIRML90カット済みカーフィルム
商品説明

営業日13時までに、ご注文(確定)いただければ即日発送させていただきます。

商品説明
商品タイトルにあります車種、型式別カット済カーフィルム(フロント両サイドと小窓がある場合は小窓付き)です。

このトヨタ車のフロント両サイドはもともと
透過率70.4%に施工すると(純正紫外線吸収グリーンガラスこれ数値自体保安基準ギリギリなので)
69.4%に透過率が落ちました。

車検にパスするかどうかは
受ける場所、計測器に左右されるので当店では保証できませんので
そこらへんを踏まえての購入をお願いしております。

ピュアゴーストプレミアムPPIRML90という商品となります。濃縮施工液とヘラ(90mm)付き
フロントガラス(データがあれば)もリア用もご要望により出品させていただきます。

可視光線透過率も断熱機能をうたってないML91より劣りますが
発色強めで断熱機能のあるもので可視光線透過率は最高値を誇ります。
(透明断熱IR-90HDより高い可視光線透過率ですのでPPIRML90でダメなら諦めて下さい)

リーガルショップ限定商品となります。

以下メーカーサイト商品説明です。
IR効果の高い酸化インジウムをIR剤に使用した特に高性能なピュアゴーストです。
高精度に形成された国産ナノ積層技術ポリマーに国産セラミック(酸化インジウム)近赤外線吸収材料を重ねた遮熱&デザインフィルムになります。

一部の可視光線に干渉を起こし、車内からより見やすく(防眩性)、上品なストラクチュラルブルー発色が起きます。

先行発売中の現行国産車合法施工可能車検基準合法フィルム IRピュアゴースト90 #PIRML90(PURE)に比べより遮熱、発色、発色角度のワイド化を行ったフィルムです。
IRピュアゴースト88/89 ピュアゴーストML91と同じ基材を使用したワイド高発色タイプになります。

可視光線透過率が90.0%と高透明でほとんどの国産車のフロントガラス・フロントドアガラスに施工して施工後、可視光線透過率70%以上が可能なフィルムです。
※必ず可視光線透過率測定器で可視光線透過率を測定、施工ください。
高いデザイン性  :高級車に似合う欧州車ガラスのような青い発色 ストラクチュラルブルー
高い機能性   :健康のため有害紫外線99.9%カット 、可視光線のまぶしい光ギラツキを遮断する防眩機能により見やすく目が疲れにくく運転しやすい。夜間や雨天時の対向車のライトのまぶしさを抑えます。
可視光線透過率を遮断せず、夜間走行時の対向車などのライトのまぶしさを抑える特許取得商品です。
高い安全性   :走行中のフロントガラストラブルでも安全に車を停車する事ができる飛散防止効果
合法施工    :ほとんどの現行国産車フロントガラス保安基準・車検基準の施工後 可視光線透過率70%以上が可能(※ドアガラスには注意が必要)

「特徴」
初期接着を弱め大型ガラスや施工の難しいコーティングガラスにもスムーズに施工が可能
貼替え時など剥離性の良い、糊残りの無い接着剤使用
透過率を維持しやすいタッチパネルなどにも使われる、防汚処理耐傷ハードコーティング
耐久性の高い、透過率変化の少ないベースフィルム・粘着剤・耐傷ハードコート
金属を使わず電波障害が無い、KEC法(1k~1GHz)にて試験確認