河内国の鎮守として創建された日本有数の古社として、なんと1500年以上(古墳時代末期)の歴史を持つ、恩地神社の御朱印帳です。
龍神
祓いの神社として実は密かに有名で、祀られる龍神はあの八代龍王です。
さらに特筆すべきは、この神社は大阪における活断層。2本の生駒断層の最も近接する部分の真上にあり、
更に生駒山系より降りてくる4つの稜線(龍脈)の先端が集中する「龍穴」に位置します。
神兎
兎は日本神話の時代から神様の使いとして有名ですが、宋に留学した大応国師が修行がなって帰国する際、
狼より助けた兎が一向に離れようとしないので、一緒に船に乗せました。
船が嵐に逢い、あわや転覆と言う時、懐にいた兎が海原に飛び出し、兎の跳ね通った場所がみるみる干上がり、
大師以下全員は荒れ狂う波を横目に姪浜の岸に歩いて辿り着き、その時、導いた兎は燦然と金色に光り輝き、
空高く舞い上がったかと思うと、やがて八大竜王の姿となって天に消えていったと言う伝説があります。
その強力すぎるパワーを、祓いと勝運にかえる八代龍王、その荒ぶる力を鎮め、癒やしと良縁をもたらす縁結びを神兎が司ります。
両方を祀る神社は、日本で唯一他にありません!!
地理学的にも伝承の共通性から見ても、最強のパワースポットです。
因みに、私達は2人で当社に参拝し、帰りに土地勘のない所で軽く迷った際、たまたま食事しようと立ち寄ったショッピングモールで、
何故か宝くじ売り場に吸い寄せられ、何故か2人とも、宝くじを買い、後日当たりを見たら、1人は10,000円、もう1人は3,000円当たってました
この2年間の最強加護を受ける御朱印帳なのです!
中々予定が合わず行けない方の為にしっかり祈念して来ました。この機会に如何ですか?
社殿の奥宮に神兎と龍神が居られます
八代龍王祠。奥の木に落雷の後!絶体居る!
(お支払いについて)
落札金額+送料
決済方法 Yahoo!かんたん決済
落札日から24時間以内にお届け先の連絡ご入金をお願いします
最後の受け取り連絡も必ず行なってください
(発送方法)
レターパックプラス