絶版希少図録本 特別展 密教美術 密教図像174点 写真解説 修法関係図 念誦次第 護摩壇図 真言宗 曼荼羅 仏画 仏像 鎌倉密教 写本 奥書 仏教美術 掛軸 仏像 観想 覚禅鈔 諸尊図像集 図像抄 真言密教
神奈川県立金沢文庫
1991年
199ページ
約30x21.5x1.7cm
カラー・モノクロ(カラーは前半120ページ)
※絶版
鎌倉時代を代表する密教絵画・彫刻・工芸品に加えて、
密教の理論を理解するために著された数多くの修法次第書写本や、
覚禅鈔ほか密教図像、白描画等も展示した展覧会の会場限定公式図録本。
中世の密教僧達により、加持祈祷に実用されてきた図像を集めて全174点の詳細な解説を付したもの。
総説、解説は密教美術研究の第一人者、真鍋俊照。
修法・観想に役立つ大変貴重な資料本です。
【ごあいさつ】より一部紹介
当文庫は昨年10月に新築開館し、この新生なったばかりの施設で、チベット密教の美術品を交えた特別展「密教美術」を開催いたします。
密教は平安時代に、空海が中国からわが国へ請来し、400年後の鎌倉時代には、京都から鎌倉へ伝播され、北条実時によって創設された称名寺へも伝わりました。今回の特別展では、鎌倉時代を代表する密教絵画・彫刻・工芸品に加えて、密教の理論を理解するために著された数多くのテキストや、密教図像も展示いたします。
密教ゆかりの数々の展示品を通じて、現代人の心の奥に感動が広がりますことを切望いたします。この特別展にご協力いただきました関係者の皆様に、心からあつくお礼を申し上げます。
【目次】
ごあいさつ
神奈川県立金沢文庫長 相澤富治
W. A.ギャラリー館長 ロバート・P・バーグマン
チベット密教美術品所蔵者 ジョン・ギルモア・フォード夫妻
密教美術とは何か(英文レジュメ) 真鍋俊照
目次
例言
総説=密教美術 真鍋俊照
密教図像 高橋秀栄
図版
展示資料解説
真鍋俊照
高橋秀栄
中野雅之
展示資料一覧
【例言】より
・本書は神奈川県立金沢文庫特別展「密教美術」(平成3年4月25日~6月16日開催)の展示図録である。〔神奈川県・アメリカ メリーランド州友好提携10周年記念特別出品、チベット密教美術品(6点)を含む。〕
・弘法大師坐像の展示については称名寺の格別のご配慮を得た。
・図版および解説は、分野別に構成し、配列している。
・◎は国宝、○は国指定重要文化財、□は県指定文化財を示す。なおレプリカは品名の末尾に*を付した。また〔 〕は題未詳のため、仮につけた品名である。
編集・総説=密教美術 真鍋俊照
密教図像 高橋秀栄
解説 真鍋俊照 高橋秀栄 中野雅之
写真撮影(部分) 中野雅之
翻訳 真鍋俊照
文書解読 永井晋
【展示資料一覧より 一部紹介】
チャクラサンヴァラ・ヴァッジラヴァラヒー 1幅
タンカ・綿装著色 92.5×70.0 14-15世紀
チャンダマハーローチャナ・ドヴェサヴァツジリー 1幅
タンカ・綿装著色 80.0×57.5 16-17世紀
高僧像 1幅
タンカ 綿装著色 35.0×27.5 15-16世紀
弥勒菩薩像(マイトレーヤ)1躯
金銅製 17.5×12.5 12世紀
従者の菩薩1躯
金銅製 30.0×10.0 12-13世紀
プラジュニヤーパーラミター(多羅?)l躯
金銅製 7.5×5.0 13-14世紀
両界種子曼荼羅 胎蔵界 1幅
絹本著色 110.5×114.6 鎌倉時代
両界種子曼荼羅 金剛界 1幅
絹本著色 110.5×114.6 鎌倉時代
焔摩天曼荼羅 1幅
絹本著色 147.5×57.2 鎌倉時代
両界種子曼茶羅 胎蔵界 1幅
絹本著色 82.0×61.0 江戸時代
両界種子曼茶羅 金剛界 1幅
絹本著色 82.0×61.0 江戸時代
虚空蔵菩藍像1幅
レプリカ 108.0×60.8
東京国立博物館原蔵 鎌倉時代
興教大師(覚鑁)像1幅
紙本版画著色 江戸時代
興正菩薩画像 1幅
絹本著色 南北朝時代
(以下、寸法、時代、素材等略)
玉華鬘2面
金銅華鬘
金銅裝宝篋印塔
弘法大師行状図
弘法大師坐像
弘法大師修禅図
弘法大師像
弘法大師像甲本
弘法大師像有賀乙本
弘法大師丙本
弘法大師像丁本
三千仏図(乙本)現在分
三千仏図(乙本)過去分
三部四処字輪観図
種子愛染明王図
十三仏図(甲本)
十三仏図(乙本)
十二神将図
厨子入金属製愛染明王坐像
僧形八幡神像
僧形八幡神像
壇線絹具
伝真言院曼荼羅金剛界
伝真言院曼荼羅胎蔵界
不動明王二童子像
不動明王像
不動明王八大童子像
不動明王并二童子立像
不動明王像 青不動
密教法具
密教法具 三鈷杵 独鈷杵 五鈷杵
弥勒菩薩立像
弥勒来迎図(覚禅鈔)
理源大師(聖寶)像乙本
大日如来像
十一面観音立像
十二天像甲本
十二天像乙本
十二天像丙本
十八道念誦次第 写本
請雨経法
印明秘决
加持温病法
歓喜天私作法并支度
宮中記
求聞持法
金剛界伝法灌頂作法
金剛界略次第
金剛頂経蓮華部心念誦次第
玄秘鈔
讀摩頸次第
孔雀経法
十八道念誦次第
宿曜私記付古事要文
掌内略要抄
新仏入眼次第符供養作法
仁王経法
聖天供次第
胎蔵界次第聞書
大師伝法灌頂私記
大聖歓喜天行法次第
荼枳尼法
天子紹運灌頂及び天照念誦
伝法灌頂雑要抄巻五
東寺講堂御仏御舎利員数
二間夜居記
如法愛染法 小野
秘密宝蔵抄
不動略鎮
不動灌頂
不灌鈴等記
宝寿抄(古文番紙宵)
密宗雑決
臨終秘決
傅受集巻一・三
灌頂許可
灌頂品行儀私記
開心鈔(上・中・下)
求聞持大師御口决
金剛頂一切如来真実摂大乗現證大教王経
金剛頂経
金剛峰樓閣一切瑜伽瑜祇経
五智五蔵等秘密抄
五輪九字明秘密釈
御請来目録
雑問答
三十帖策子
三昧耶戒序
産生類聚抄
産秘抄
使咒法経
四種曼荼羅義口决
持戒清冷印明
授心抄
諸尊別行略鈔
称名寺授与灌頂記
真言二字義
真言付法簒要杪
大霊輪請雨経
大日経開題
大毘廬遮那仏説要略念誦経
鉄塔秘記
天地麗気記 残簡
天地麗気記 巻十五・十八 神體図記
薄草決 巻四・七
秘蔵記
秘蔵記聞書
秘要鈔
灌理鈔
真言宗血脈
阿闍梨位印口伝(血脈)
壇入壇図
奥院差図
金堂差図
御影供差図
御影堂差図
御社差図
三昧耶戒道場図
歯木荘様
七星如意輪壇様
十五尊図
十八道初行壇図
胎蔵界道場図
供壇図(十八道初行壇図)
曼荼羅
伝法灌頂内道場作法図
塗壇図
如法尊勝天蓋及敷
普賢延命壇
理界壇様
曼荼羅供壇図及注文
覚禅鈔 聖天法 覚禅抄
覚襌鈔 造塔法
金剛界次第図 巻二
五字成身図
諸尊図像集 観音部
諸尊図像集 天部
図像抄 忿怒
図像抄 秘法
真興夢想記并所現形像
別尊雑記 弁才天 薬師法
摩尼珠像
瑜祇塔図
舎利秘法
舎利灌頂相承
女神合体像観想図
阿闍梨曼荼羅
理趣経開題
仏母大孔雀明王経
孔雀経法
不動法
胎蔵界
六字経法
仁王般若経念誦次第法
釼阿書状
金沢貞顕書状
ほか