1 / 10

商品圖片有可能與實物不同,請務必詳細閱讀商品說明內容 查看原網站

翻譯

マーティン Dー35 1973年製 異世代マーティン純正ハードケース付

現價

¥ 230,000

( ≈ -- )
剩余時間
拍賣編號
w1165855224
出價次數
0
店鋪
トイボックス
更多
評分
547
1

該商品下單後無法取消和退換貨,還請注意,介意勿拍。

活動
2.01-2.28,每日1張全站0代購手續費券! 2.04-2.06,Mercari限時93折+¥800 OFF! 2.05-2.08,Yahoo Flea Market限時¥1,000 OFF! 1.24-2.06,雅虎日拍 & Amazon 商品95折! 2.03 - 2.07,樂天Rakuma 滿5千享94折!
商品信息
  • 商品狀態
    有損傷或污漬
  • 日本國內運費
    以實際到庫為准
  • 國際運費
    將在商品到達東京倉庫秤重後收取
  • 自動延長
  • 提前結束
  • 開始價位
    230,000 日圓
  • 入標單位
    1,000 日圓
  • 出品地
    徳島県
商品名稱
マーティン Dー35 1973年製 異世代マーティン純正ハードケース付
商品說明
【現状】


弦高 : レギュラーチューニングで8時間経過後で計測(目視)

     1弦12F 2.1㎜   6弦12H 2.8㎜

フレット残:80%以上

ハードケースは世代の新しいハードケースが添付されます。
小キズは有りますが、歴代のケースでは強度的には一番良
いケースだと思います。
「鍵」はオーナー自らが用意するようになっています。

【交換済個所】

  「割れ」や「経年劣化」等が理由です。


  ①  ナット :牛骨

  ② サドル:牛骨

  ③ トップブリッジ:エボニー/黒檀

    トップブリッジ交換: ピンホール間の割れの為、エボニー素材からの
    削りだしで同寸のブリッジへ交換
    交換時にサウンドホール側に塗装劣化が出来ています。

    完全な固定の為に接着剤を厚めにしての作業で、オリジナルと比
    ボディーとブリッジ本体の間に微かに接着剤の層が見えます。
            

  ④ ピックガード: 経年劣化=れの為、同寸のものに交換
   (マーチンクラックには至っていない) 


【備考】

   51年が経過した個体です。

      不快な汚れ、異臭は無いです。

      ウエザーチェツク、打痕(表層面のラッカーのヒビ)
     が有ります。

      弦高、少し高めですが音量重視の当方の好みですので
      ほんの少しは下げられるかと思います。

      ブリッジピンは交換をお勧めします。
      出品の際にオリジナルに変更しました。
 
      現在の弦はダダリオ/カスタムライト/
      フォスファーブロンズ(コート)で、約3か月使用。
  
      発送は宅急便の着払いを使用します。
      ケースをプチプチで養生して発送します。

      ご質問、歓迎です。







(2025年 1月 27日 9時 17分 追加)
追記事項

トップブリッジ交換に際して「ロングサドル化」
しています。

この個体での「修理」、「調整」は、全て
ルシアーの手によるものです。
(素人作業ではありません、念の為)

本文でトップブリッジの接着剤に触れて
いますが目視されても標準状態だと感じ
られるレベルです。

ブリッジを正しい位置に固定する為、元の
ブリッジを修理するのでは無く、新たに削
り出す事で、ボディーの面に正しく取り付
けられる策として、新たにブリッジを作る事
から作業されています。

ボディー下部の傷は、前オーナーが表面に何かの
溶剤をこぼした為に、表面のラッカーが溶けた状
態で、軽くコンパウンドとポリッシャーで磨くと
溶かした溶剤も取れ木部が露出した状態です。
醜い傷とは違い、割れやヒビでも無いので、あえ
て塗料等を塗る事はしておりません。
(古い個体ですので、磨くのにも気を使います)





(2025年 2月 2日 18時 36分 追加)
沢山のご参照、ありがとうございます。
トップブリッジ交換、ロングサドル化
と言う、余り聞き慣れない修理をして
あります。
ビンテージの範疇に入るかどうか?は
当方には分かりませんが、ギターは弾
いてこその、「楽器だ」と言う判断か
ら、根本的に「壊れた部品を交換して
まだまだ使う」つもりの状態になって
います。
ブレイジングを確認し、割れがないか
を確認し、より良い楽器である事を第
一にしてあります。

ご検討、よろしくお願いします。




(2025年 2月 4日 22時 16分 追加)
これまで数回の出品を経ています。
見た目では、底部のクリア塗装層
の溶欠損筋、TOP板左上の浅いが
長い筋傷、TOPブリッジ前(上)の
クリア塗装層の剥がれ跡等々が皆
様の「ポチっと心」に、待ったを
掛けてるかな?と当方も感じてお
ります。
1973年製造の本個体。
ショップ購入だと20%は加算さ
れて店頭に並びますか?
当初はブルーケースに納めての出
品でした。
改めてケースを確認すると、これ
まで30本以上の個体とブルーケ
ースを手にして来た経験上で、稀
に見る程度の良さで、自分用に手
元に残す事にしました。

手にしてから現状にまで仕上げる
為に、かかった費用は入手金額を
はるかに上回りますが、なにぶん
「断捨離」。
50年前の楽器としての価値では
無く、今から先に使う1973年
生まれのマーティンギター、今時
の同価格帯の新品個体にはあり得
無い弾き心地は、ぜひのお勧めで
す。

ご検討下さい。
翻譯