1 / 10

Bitte lesen Sie die Artikelbeschreibung sorgfältig durch, da die Artikelfotos möglicherweise nicht mit dem tatsächlichen Produkt übereinstimmen. Originalseite anzeigen

Übersetzen

鹿肉 半頭~1頭分 10キロセット 滋賀産

Buyout

¥ 9,300

Verbleibende Zeit
Auktions-ID
w1172987842
Anzahl der Gebote
0
Verkäufer
Hohe Transaktionsrate軽トラ
Mehr
Bewertung
612
7

Keine Stornierungen oder Rückgaben nach dem Kauf. Bitte überlegen Sie vor dem Kauf.

Informationen zum Artikel
  • Artikel-Status
    Unbenutzt
  • Japan Inlandsversand
    Based on actual arrival at the warehouse
  • Internationale Versandgebühr
    Apply after arriving at the Doorzo warehouse
  • Auto-Erweiterung
    No
  • Frühes Ende
    Yes
  • Startpreis
    9,300 JPY
  • Gebotserhöhung
    200 JPY
  • Versenden von
    滋賀県
Artikel-Name
鹿肉 半頭~1頭分 10キロセット 滋賀産
Artikel-Beschreibung
鹿肉 半頭~1頭分 10キロセット 滋賀産


捕獲法:くくりわな

捕獲地:滋賀県北部


部 位:

① モモ:2.5~5.0㎏(写真では1つですが、小さいものだと2つになります。また大きいモモの場合は、スネを除外して重量調整します

② カタ:0.7~3.5㎏(写真では2つですが、大きいものだと1つになります。また大きいカタの場合は、スネを除外して重量調整します)

③ アバラ :0.7~2.0㎏

④ 背ロース・ヒレ:0.9~1.1㎏

⑤ レバー・ハツ:0.5~1.2㎏(レバー×1、ハツ×1で一頭分)

(※ この写真の場合だと、モモ2710g、カタ2740g、アバラ1810g、背ロース1000g、レバーハツ745gでトータル重量は9005gとなります。)


1 獲れたばかりのシカを、半頭~1頭分ご用意しました。カタやスネ・アバラはワンコ用、背ロースは飼い主さん用、モモは飼い主さんとワンコで折半、レバーハツはお好みで、という感じで使って頂いている方が多いです。

ワンコはお肉というより、骨付肉から肉をこそげ取って食べるのが大好きです。前足で押さえながらガシガシやっているのを見てるのも楽しいですし、鹿肉は高タンパク低脂肪で鉄分が豊富なため健康的です(お肉が何となく黒っぽいのは含まれる鉄分のためです)。

背ロースは、ローストビーフがお勧めです。料理酒等とともにジップロック入れてから80℃のお湯で湯煎30分です。薄くスライスしてショウガ、ニンニクを散らしてポン酢で頂きます(100℃にすると鹿肉は脂肪分が少ないため固くなります)。また、細かく刻んでから醤油とお酒で煮詰めて時雨煮にするのもいいです。

アバラやスネはネットに入れて乾燥させると犬用のジャーキーになります(油断するとネコやカラスにやられます。ただワンちゃんの健康のため塩は使わないで下さい)。

また、食べる・食べさせるだけでなく、その前後のプラスアルファが楽しめます。
例えば、精肉の練習にいかがですか?(やらないと絶対にうまくなりません)
また、解剖の実習にいかがですか?(関節の構造や筋肉の付き方など人間とよく似ています。心臓も図鑑で見るのとはまた違います。)

そして、お肉を取った後の肩甲骨や大腿骨にはお肉が少し残ります(わざと多めにお肉を残すのも一つのやり方です)。ボイルしたり、乾燥させてジャーキーにするとワンちゃんのおやつにいいです。前足でおさえて一生懸命ガジガジやっています。


解体・精肉作業には刃渡りが10センチぐらいの小さい出刃包丁が使いやすいです。ホームセンターで2000円ぐらいであります。

解体法は、カタは外側(膨らんでいる側)に肩甲棘(けんこうきょく)という出っ張りがあるので、それ沿って2本切れ目を入れてからスタートして下さい。モモは内側(大腿骨頭が見える方)からまっすぐ大腿骨の長軸に沿って切れ目を入れてからスタートして下さい。大腿骨の前方下部に膝蓋骨(膝のサラ)が隠れていますのでそれも除去をお願いします。

レバーとハツはスライスしてから、30分ぐらい水に漬けてから洗い流すときれいになります。


調理法等はクックパッドにいろいろありますので、参考にして下さい。



2 捕獲後すぐに血抜き処理(心臓が拍動した状態で頸動脈を切断し放血)を行っております。血抜き処理の後は速やかに搬出して体温があるうちに解体し、部位ごとに冷水に浸して冷却するとともに血の気をとっております。その後、キッチンペーパーで包んでビニール袋に入れ冷蔵庫で一晩置いています(余分な水分や血をキッチンペーパーに吸い取らせるため)。そして鮮度保持のため翌日に冷凍しております。


3 捕獲法による違い

(1) くくりわな
 
良いところ:血抜き処理などがスムーズにできるため、肉の品質が良いです。またスピード搬出をするため、軽トラから5分以内の場所に自分はワナ場を選定しております

 悪いところ:ワイヤーが切れたり、足がすっぽ抜けたりするので危険です(特にイノシシ)。また、くくった足が血肉になります。(→肉の少ない前足を狙ってワナを仕掛けています。→くくった足は商品から除外しております)

(2) 銃 猟

 良いところ:グループ猟だと一度に10頭以上の多頭捕獲になることがあります。

 悪いところ:肉が傷みやすいです。高速で逃げるものを射撃するので、背中や足などあちこち被弾させてしまいます。また、ライフルやスラッグ弾といった一発ダマを使用した場合は除去しやすいですが、大粒散弾(6粒・9粒・15粒)を使用した場合は肉にタマが残りやすいです。



状 態


丁寧に解体・処理しておりますが、小さな毛や葉が残っていることがあります。

一部に血肉部位があることがあります(くくった足自体は血肉になるので商品から除外しております)

電気ショッカーは使用しておりません。(血肉になったり、身が割れたりするからです。)



発 送

ヤマト運輸(クール便・冷凍)

※ 申し訳ありませんが、送料の関係で北海道・沖縄・離島へは発送できません。落札なさらないようにお願いします。

※ お荷物の情報がオープンにならないように内容品は「肉類」とだけ記載して発送します。

※ 発送は毎日行っておりますが、その日の便の締め切りは毎朝8時としております。


※ 不明な点は入札前に質問をお願いします。トラブルは望みません。実際に入札してくださる方は自己紹介欄もご一読下さい。

※ 「10キロセット」ですが、梱包箱(約500g)込みの重量で、内容量は9.1~9.4㎏となります。



※ 昨年は8800円で出品させて頂いておりましたが、申し訳ありませんが今年は料金を9300円に改定させて頂きます。

 クール便(ヤマト運輸)の送料が2024.4.1に値上げされました(滋賀→東京が1650円+クール料金440円で2090円)。また、ヤフーの落札手数料が2024.6.4に値上げ(落札価格の10%に変更)されており、値上げせざるを得ない状況となりました。申し訳ありません。

Übersetzen