1 / 10

Si prega di leggere attentamente la descrizione dell'articolo poiché le foto potrebbero non corrispondere al prodotto reale. Vedi la pagina originale

Traduci

廃番未使用品 江戸切子 木村泰典 篭目紋 籠目紋 ボンボニエール 深緋(こきあげ)重箱 桐共箱 東京伝統工芸士 茶道具

Prezzo attuale

¥ 20,000

Tempo rimanente
ID asta
x1170686327
Numero di offerte
0
Venditore
しの@カテゴリー変更ご相談下さい
Altro
Valutazione
253
2

Nessuna cancellazione o reso dopo l'acquisto. Tienilo a mente prima di acquistare.

Informazioni sull'articolo
  • Stato dell'articolo
    Come nuovo
  • Spedizione nazionale in Giappone
    980JPY(In base all'arrivo effettivo al magazzino)
  • Spese di spedizione internazionali
    Apply after arriving at the Doorzo warehouse
  • Auto-estensione
    Yes
  • Fine anticipata
    Yes
  • Prezzo di partenza
    20,000 JPY
  • Incremento dell'offerta
    500 JPY
  • Spedisci da
    東京都
Nome dell'articolo
廃番未使用品 江戸切子 木村泰典 篭目紋 籠目紋 ボンボニエール 深緋(こきあげ)重箱 桐共箱 東京伝統工芸士 茶道具
Descrizione dell'articolo
江戸切子 木村泰典氏 作
篭目紋  “深緋(こきあけ)”
ボンボニエール

深緋は、紫みの暗い赤色で「深緋(こきひ)」とも呼ばれる日本の伝統色です

茜と紫を混ぜて染められ、紫に次ぐ高位の衣服色にも使われていたお色です

【状態】
未使用品
共箱あり
箱に経年はございますが、商品は綺麗です
短い期間ショーケースで飾った後、暗所で保管しておりました
そのため「未使用に近い」としています

【サイズ(㎝)】
直径:約12
皿の高さ:約5
重ねた時の高さ:約11

【商品説明】
東京都伝統工芸士、木村 泰典氏の作品です

江戸切子の代表的な紋様「籠目(かごめ)」は、竹や藤で編んだ籠の目を図案化したもので、古来より 「魔除け」の象徴と伝えられる大変縁起の良い紋様です

深緋は、律令制で貴族階級だけに使用を許された色、即ち 禁色(きんじき)として制定された色で、茜と紫根で染める 落ち着いた深い赤紫色です

薄い桃色のガラスに、赤のガラスを被せてしっとりした 深緋色をガラスで再現しました

ボンボニエールは、皇室で「立太子の儀」などお目出度い席 の引出物として、金平糖などを入れて出席者に配られる器です

未使用ですが、長期保管しておりました
ご理解いただける方にお願い致します

専用箱入れ、お品物は1つずつ丁寧に梱包し発送いたしますので、ノークレームノーリターンでお願いいたします
Traduci