1 / 8

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Translate

老蘇  書籍  白洲正子 【随筆家】 「 第六巻 ◇ 〔 古典 〕 」=白洲正子著作集(昭和59年:青土社版):全7巻:

Current Price

¥ 2,800

Buyout

¥ 3,200

Time Left
Auction ID
x1173129693
Number of Bids
0
Seller
tadao
More
Rating
626
0

No cancellations or returns after purchase. Please consider before buying.

Sale
2.14-2.14,Mercari 93折 + ¥1000 OFF! 2.13-2.19, TCG Sites 5% off! 2.12-2.16, Rakuma 7% off & Rakuten 5% off! 2.11-2.14, Amazon + Surugaya¥1,000 OFF! 2.01-2.28, One "0 Proxy Fee" coupon daily!
Item Information
  • Item Status
    Minor damages/stains
  • Japan Domestic Shipping
    600JPY(Based on actual arrival at the warehouse)
  • Int'l Shipping Fee
    Apply after arriving at the Doorzo warehouse
  • Auto-Extension
    Yes
  • Early Finish
    Yes
  • Starting Price
    2,800 JPY
  • Bid Increment
    200 JPY
  • Ship From
    兵庫県
Item Name
老蘇  書籍  白洲正子 【随筆家】 「 第六巻 ◇ 〔 古典 〕 」=白洲正子著作集(昭和59年:青土社版):全7巻:
Item Description
白洲正子
       (1910~1998)父方、母方とも祖父は伯爵、父は実業家、政治家の家、東京に生れた随筆家。
                               幼少より梅若流の能を習い、14歳で米国に留学。19歳で稀代の風雲児、白洲次郎と結婚。
                               青山二郎、小林秀雄の薫陶を受け骨董を愛し、能、古典、明恵上人、西行、世阿弥、両性具有に凝り、
                               東奔西走する姿から「韋駄天お正」と綽名された。戦後は、随筆で読売文学賞を受賞する一方、
                               車谷長吉を後押しするなど活躍していたが、1998年、肺炎のため死去、88歳。

書名:白洲正子著作集(昭和59年:青土社版):全7巻: / 第六巻 ◇ 〔 古典 〕
著者:白洲正子
装画:青山二郎
発行所:青土社
発行日:昭和60年2月5日  発行
定価:3,800円
所収: 古典の細道 ◇
                白鳥の歌 倭建命 / 昔男りけり 在原業平 / 夢に生きる女 小野小町 / 大原御幸 建礼門院 /
                補陀落渡海 平維盛 / 西国巡礼の祖 花山院 / 旅の芸術家 世阿弥 / 琵琶の名手 蝉丸 /
                花がたみ 継体天皇 / うわなりうち 磐之媛皇后 / 木地屋の祖先 惟喬親王 / 忍 東福門院 /
          私の百人一首 ◇
                六十の手習 序にかえて / 一 天智天皇 秋の田の・・・ / ~ / 百 順徳院 百敷や・・・ /
          〇 初出誌・単行本等刊行一覧 /

参考:帯少汚れ等。箱、小口・天・地、本文等に汚れ・ヤケ・シミ・書込み等あり。四六判。P472。710g。≪古本購入≫
         レターパックプラス(追跡あり・手渡)600円。取置(1週間)・ゆうパック等で同梱可。

★終活のため処分しております。
Translate

Related Items