1 / 3

商品画像は実物と異なる場合がありますので、必ず商品説明を詳細にお読みください 元サイトをチェック

◆≪松緑芸話≫◆≪尾上松緑≫◆芸と人生の全てを綴る・不出生の名優 尾上松緑の芸と人生!◆講談社◆

現在

¥ 500

( ≈ -- )
残り時間
オークション番号
x792235450
入札回数
0
店舗
さとちゃんQQ
もっと
評価
6768
3

キャンセル、返品、交換は承っておりません。ご確認の上ご注文ください。

活動
2.02-2.28,毎日「代理購入手数料0円」クーポン配布中! 2.07-2.10,メルカリ ¥700 + ¥800オフ! 2.05-2.08,Yahoo! フリマ ¥1,000 オフ! 2.07-2.11,ヤフオク+音楽映像サイト商品4%オフ! 2.03 - 2.07,楽天ラクマで5,000円以上の購入で6%オフ!
商品情報
  • 商品状態
    やや傷や汚れあり
  • 国内配送費用
    230円(実際に倉庫に到着することが条件)
  • 国際送料
    東京倉庫に到着し、計量後に受取ります
  • 自動延長
    できない
  • 早期終了
    可能
  • 開始金額
    500 円
  • 入札単位
    200 円
  • 出品地
    埼玉県
商品名
◆≪松緑芸話≫◆≪尾上松緑≫◆芸と人生の全てを綴る・不出生の名優 尾上松緑の芸と人生!◆講談社◆
商品説明
ご覧いただきましてありがとうございます

★☆ books_q ☆★

◆≪松緑芸話 芸と人生の全てを綴る≫◆

◆≪尾上松緑≫◆

  ◆商品説明◆


不出生の名優 尾上松緑の芸と人生!

最愛の息子・辰之助の死を乗りこえて、
六代目菊五郎、父と二人の兄、三度の出征体験、
脇役たちの話など自らの芸と人生の全てを綴る。

★≪目次≫★

ひとこと
父のこと──七世松本幸四郎
師匠のこと──六代目尾上菊五郎
兄たちのこと──上の兄 十一代目市川団十郎
──中の兄 初代松本白鸚
私の戦争体験
脇役の人々
義経千本桜
菅原伝授手習鑑
仮名手本忠臣蔵
一谷嫩軍記
傾城反魂香
勧進帳
毛抜 鳴神
土蜘 茨木 関の扉 隅田川
梅雨小袖昔八丈
新皿屋舗月雨暈
盲長屋梅加賀鳶
新作物
あとがき
年表



1989年8月31日第5刷発行
講談社





━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

◆【状態】◆

◎表紙は、うすやけがありますが、経年の割りにきれいです。
◎中はおれ、やけ等なくとてもきれいです。
◎その他詳細は「状態について」の項をお読みください。
◎中古品ですので、美品や完品をお求めの方、
細かいところが気になる方はご入札をお控えください。


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

◆【商品サイズ】◆

<梱包前のサイズ>
縦<約①mm>×横<約②mm>×厚み<約③mm>重量<約④g>
商品寸法は順に①②③④  193/140/29/494  管理:20b463 【簡易包装】

   ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

◆【その他/状態等について】◆

◎本商品は、中古(ユーズド)商品ですので、多少の汚れ・傷み等が
  あるモノもございますことをご理解の上、ご入札をお願い致します。
◎状態は画像でのご判断をお願い致します。状態は古本としての当方の評価です。
◎パソコンディスプレイの性質上、色等が実際のものと異なる場合があります。
◎付録・別冊は明記がない場合は付属していない物とお考えください。
◎ご入札後の解約には対応できませんので、よくお考えの上でお願いいたします。
◎基本、ご購入後の返品は受けかねますので、不明な点はお問合せ下さい。
◎終了時間によってはご連絡が遅れる事もございます。
  予めご了承頂いた上でご入札ください。(即決商品の場合は特に)

 ◆発送詳細◆


◎複数落札いただいた場合、まとめて取引するを選択してください。
同梱配送料(安い方法)を計算の上、ご連絡いたします。
◎ゆうパケット(おてがる版) 発送は、当地郵便局の営業日時の
関係で通常発送より日数がかかる場合がございます。


  ◆支払詳細◆

★支払方法★
【Yahoo!かんたん決済】
→かんたん決済詳細←

※かんたん決済お支払い期限の変更に伴い、落札日から5日以内にお支払いください。
※補償なしでの発送の場合、事故補償はいたしかねますので、予めご了承下さい。
※商品は、厚みが許す限りビニール・プチプチ等の緩衝材で梱包して発送いたします。
※自己紹介欄を必ずご覧ください。(ご覧いただいたものとしてお取引させていただきます。)
※スムーズで気持ちの良いお取引を心がけております。ご入札をお待ちしております。
books_q books_q2021 books_q202106