1 / 7

Please read the item description carefully as the item photos may not match the actual product. View original page

Price

¥ 23,800

( ≈ -- )
Quantity
1
Japan Domestic Shipping

¥ 0

Seller
梅沢木材工芸社
(835)
ボウルの材質 木材
個数 1
ブランド 梅沢木材工芸社
レッド
特徴 耐水性

詳細情報

メーカー ‎梅沢木材工芸社
‎レッド
内容量(ミリリットル) ‎2.8 リットル
その他 機能 ‎耐水性
ブランド名 ‎梅沢木材工芸社

この商品について

  • 外径:約51cm  外高:約14.5cm  内高(深さ):約11.5cm
  • 容量:約2.8升   材質:木曽さわら(赤身)   日本製
  • 木曽さわら材の赤身の柾目材を厳選した職人仕立ての飯台。
  • 一般的な飯台の約1.5~2倍の板厚で、丈夫で堅牢な作り。
  • 熟練職人による昔ながらのカンナ仕上げで、耐水性・耐久性に優れています。

さわらは桶類に適した素材
昔から、飯台にはさわらが使われてきました

その理由は・・・
1.木目が緻密で乾燥による収縮が少ない為、耐久性に優れ、箍(タガ)が外れにくい。
2.他の材木に比べ軽い為、飯台にすると軽くて扱いやすい。
3.適度な油分が含まれているので、水切れが良く、水周りに強い。酢飯の酸にも強い。
4.木曽さわら独特のやわらかな芳香は、酢飯の風味を損なわない。


木曽地方のさわら材の赤身の柾目材を厳選しています。
木材には赤身(芯材)と呼ばれる成熟した部分と、白太(辺材)と呼ばれる未熟な部分があります。
赤身は耐水性・耐久性が高く利用価値が高いのですが、白太は成熟度が低い為、柔らかくカビが生えやすいなどの問題があります。
価格の安い飯台やおひつは、この白太を使ったものが多いので注意が必要です。

桶類は昔から最終の表面加工はカンナ仕上げが当然でした。
カンナ仕上げは、木材の特徴を最大限に生かし、耐水性と耐久性を高め、木製品の寿命を延ばすには欠かせない製造技法です。
が、手間がかかり、技術の伝承も現在ではままならない為、ペーパーやすりによる機械仕上げされた商品が増えています。
弊社では、「50年使える木製品」を念頭に物づくりを行っておりますので、桶類についてもカンナ仕上げにこだわっています。


Translate

Related Items