昭和55年度芸術祭大賞受賞 八代目林家正蔵と人形劇団プーク共演「牡丹灯籠」10月中野公会堂公演 1980※三遊亭圓朝怪談噺・演出は川尻泰司
昭和55年度芸術祭大賞受賞 八代目林家正蔵と人形劇団プーク共演「牡丹灯籠」10月中野公会堂公演 1980※三遊亭圓朝怪談噺・演出は川尻泰司
昭和55年度芸術祭大賞受賞 八代目林家正蔵と人形劇団プーク共演「牡丹灯籠」10月中野公会堂公演 1980※三遊亭圓朝怪談噺・演出は川尻泰司
昭和55年度芸術祭大賞受賞 八代目林家正蔵と人形劇団プーク共演「牡丹灯籠」10月中野公会堂公演 1980※三遊亭圓朝怪談噺・演出は川尻泰司
昭和55年度芸術祭大賞受賞 八代目林家正蔵と人形劇団プーク共演「牡丹灯籠」10月中野公会堂公演 1980※三遊亭圓朝怪談噺・演出は川尻泰司
昭和55年度芸術祭大賞受賞 八代目林家正蔵と人形劇団プーク共演「牡丹灯籠」10月中野公会堂公演 1980※三遊亭圓朝怪談噺・演出は川尻泰司
昭和55年度芸術祭大賞受賞 八代目林家正蔵と人形劇団プーク共演「牡丹灯籠」10月中野公会堂公演 1980※三遊亭圓朝怪談噺・演出は川尻泰司
昭和55年度芸術祭大賞受賞 八代目林家正蔵と人形劇団プーク共演「牡丹灯籠」10月中野公会堂公演 1980※三遊亭圓朝怪談噺・演出は川尻泰司
昭和55年度芸術祭大賞受賞 八代目林家正蔵と人形劇団プーク共演「牡丹灯籠」10月中野公会堂公演 1980※三遊亭圓朝怪談噺・演出は川尻泰司
1 / 9

商品圖片有可能與實物不同,請務必詳細閱讀商品說明內容 查看原網站

翻譯

昭和55年度芸術祭大賞受賞 八代目林家正蔵と人形劇団プーク共演「牡丹灯籠」10月中野公会堂公演 1980※三遊亭圓朝怪談噺・演出は川尻泰司

價格

¥ 2,500

日本國內運費賣家承擔
發貨地千葉県
發貨週期1〜2 日發貨(僅供參考)
物流保障
店鋪
ミポミポ
更多
評分
2071
【前口上】 人の心には、献身的な仏の生命も、大六天魔王に支配され た醜く残酷な生命が同居している。わかりやすく言えば、ク リミア(ウクライナの一部)戦争で命懸けで人の生命を救っ たナイチンゲールも、今日の平気で嘘つく奪命魔プーチンの 生命も同じ根っこにある・・・。 人は理性が機能しないと、愚かで滑稽で哀愁に満ちた惰性 に流されるものだ。そんな人間の本性を日蓮信者であった三 遊亭圓朝は見逃さず作品化した。一連の怪談噺での人殺しも、 「文七元結」で娘を遊廓に預けて得た大金を投げ与える慈悲 心も内在している人間の営みは、実にいとおしい・・・。 そんな一念三千の魂のチャンネルを、最晩年の正蔵(彦六) と人形劇のコラボは、時にリアルに時にユーモラスに演じて いる。昨今の落語通のなかには、怪談噺「牡丹燈籠」を圓生 歌丸は演じても、正蔵の十八番だったことを知らない輩がネ ットでしたり顔で論じているのには微苦笑してしまう。正蔵 こそ、圓朝が高弟・一朝老人直伝の正統派であることを押さ えて頂きたい・・・。 【出品紹介】 昭和55年(1980)、10月27日(月)と28日(火) に、東京・中野公会堂で行われた八代目林家正蔵と人形劇団 プーク共演「牡丹灯籠」公演は、昭和55年の文化庁度芸術 祭参加作品でもあった。その年の8月26日(火)から30 日(土)に、東京・新宿西口の紀伊国屋ホールで行われた同 じ公演がマスコミで大絶賛されて、その勢いにのって急遽追 加公演(10月)が決定し、下馬評どおりに、正蔵と劇団プ ークは昭和55年度の芸術祭大賞を受賞した。 【公演スタッフ】 ●原作 三遊亭圓朝(1839~1900) ●脚色・演出 川尻泰司 ●人形美術 星野 毅 ●証明 大庭三郎 三上つとむ(助手) ●各種装置セット 斉藤英一(小道具) 若林由美子(衣装)佐藤新(人形) ●音楽 長沢勝俊・田村直(効果) ●舞台監督 長谷照夫 ●かっぽれ舞踊指導 八光亭春輔 ●お囃子 植田久子・小島つた(三味線)林家上蔵(太鼓) ●宣伝美術 戸井昌造 【キャスト】 ●萩原新三郎(浪人者) 佐藤達雄・板倉りゃう ●お露(可憐な十七歳) 大橋友子・原山幸子 ●お米(女中) 早川百合子・小林万佐子 ●伴蔵 川尻原次・笹沼貞美 ●おみね(伴蔵の女房)梶野由紀子・渡辺真知子 ●飯島平左衛門(武芸者) 高橋博・岡本和彦・坂下絵季古 ●お国(平左衛門の妾)岸本真理子・坂下絵季古 ●源治郎 夢多啓明・板倉りゃう ●久蔵 岡本和彦・小林万佐子 ●おます 小林万佐子・早川百合子 ●ろくろ首 板倉りゃう・大橋友子 ●唐傘のお化け 岡本和彦 ●三ツ目小僧 坂下絵季古 ●提灯のお化け 原山幸子 ●牡丹花の灯籠 岸本真理子・小林万佐子 【出品ラインナップ】 ①正蔵と劇団プークの「牡丹灯籠」公演の激レアパンフ 昭和42年(1967)の初演以来、川尻泰司(演出)で林家 正蔵(彦六)の名コンビで、昭和55年には「文化庁大衆芸 術部門芸術祭大賞」にも輝いた。その時の稀少パンフである。 文中には、川尻監督の解説や正蔵との対談、各種データが ほんさと記されて、とても貴重な資料です。この「牡丹灯籠」 の舞台は、劇団創立80周年の平成21年(2009)に復活し たことは御存じですか。進行役の正蔵が鬼籍の人となったの で、すべてを人形が演じる新しい形となった。興味ある方は 是非とも一度御覧下さいませ。 なお、本パンフは、製本のホッチキスが錆びてパンフを汚 すことがあるので、針は抜いてあります。御了承下さい! ②激レア・八代目林家正蔵と人形劇団プーク共演「牡丹灯籠」 紀伊国屋ホール公演チケット。55年8月公演の30日ラク 日のものです。 ③激レアチラシ・昭和55年度10月、芸術祭大賞受賞対象 の八代目林家正蔵と人形劇団プーク共演「牡丹灯籠」中野公 会堂公演のものです。 【状態と発送に関して】 3点とも保存状態はよく「美品」に近い状態で、送料は当 方が負担いたします。
翻譯

相關商品